所沢市洪水ハザードマップ
<洪水ハザードマップ作成の目的>
この地図は、所沢市の河川が大雨のためあふれたと仮定しておこなった浸水予想結果をもとに、浸水する範囲並びに避難場所を示し、万が一の場合に備えて住民のみなさまの安全な避難に役立つように作成したものです。
河川があふれる恐れがあるときには、市から避難勧告や避難指示がだされますので、指示にしたがってすみやかに避難してください。
また、あなたが住んでいる地区における浸水やがけ崩れなど、大雨による災害が発生しそうな場所や状況を日頃から想定して、雨の降り方や河川の増水に注意して、危険を感じたら早めの避難を心がけましょう。いざという時に備え、あなたの家から避難場所までの経路や家族の連絡先などを書き込んで、見やすい場所に貼っておきましょう。なお、着色されている区域以外でも、雨の降り方や土地利用の変化などにより浸水することがありますので注意して下さい。
(想定している洪水の規模は、柳瀬川・東川・砂川堀・不老川の100年に1回程度の大雨による洪水です)
<洪水ハザードマップ全体図>
全図(詳細に見れます) ※全図を見る際にデータ容量が大きいため、インターネット接続環境によっては、表示に時間がかかる場合があります。
※上の図面をクリックすると分割した図面が見れます
凡例 情報伝達経路 避難勧告・指示 洪水時避難場所一覧 防災関係施設一覧
<関連サイト>