平成28年 春のひばりちゃん日和(ブログ)
更新日:2016年7月1日
マスコット(?)のカッパさんと同じポーズ!
「ころいち」に行ってきたよ!
平成28年6月30日(木曜)西武所沢店ころいち
「ころいち」は、所沢でとれた新鮮な野菜などを売っているお店だよ。
所沢駅前の西武所沢店にもお店がオープンすると聞いて、遊びに行ってきました~♪
今日はコーンがおすすめということで、さっそく試食…ゆでてないのにすっごく甘くてビックリ!
所沢にはおいしい食べ物がいっぱいあるね♪
プロジェクトから生まれたお店なんだって
甘くておいしかったよ~
生きくらげに心うばわれるわたし・・・
トコろんのおやつも置いてありました♪
「食育月間イベント」に行ってきたよ!
平成28年6月27日(月曜)市役所1階市民ホール
6月は食育月間だって知ってる?みんなの体を作る大切な食事のことを、この機会に楽しく学んじゃおう!
保育園の食事のメニュー紹介や給食の材料の選ばれ方、1日に必要な栄養分などを絵や写真で分かりやすく紹介しているよ。かつお節削り体験やおいしい狭山茶の試飲もできるの。保育園からお友達もやってきて、体に大切な栄養のお話をみんなで一生懸命聞きました。
28日(火曜)も午前10時から午後3時まで開催しているよ!みんなも来てね!
便利な朝食レシピもどうぞ!
知らずに食べているからこそ注意!
削ったかつお節はお土産にもらえるよ!
砂糖がこんなに入っているなんてびっくり!
栄養のお話をしっかり聞きます
みんな一生懸命!ひばりも一緒に聞いたよ
所沢市学校給食マスコット「きゅっくる」「きゅゆり」
アンケートにご協力をおねがいします!
「環境展示会」に行ってきたよ!
平成28年6月21日(火曜) 1階市民ホール、庁舎西口広場
「知って得する"マチエコ"」をテーマに24日(金曜)まで開催されている「環境展示会」。みどりのカーテンや食品ロスゼロの取り組みなど、知らなきゃ損するお役立ち情報がいっぱい!クリーンエネルギーの水素で走る「燃料電池自動車」も明日まで展示されているよ♪
明日22日(水曜)と23日(木曜)は、午前9時から「緑の基金」に協力してくれた先着100名の方に、ゴーヤの苗木を配布するイベントも行われるよ!22日の配布には、マチエコ大使の上田マリノさんとトコろんも登場するんだって!!みんなぜひ来てね~♪
環境展示会を見に来たよ!
小さい子も興味深々だったよ
一回の燃料補充で750キロも走るんだって!
みんなもみどりのカーテンに挑戦してね
採れたて!農産物直売「とことこ市」に行ってきたよ!
平成28年6月14日(火曜)市役所別館入り口前広場
新鮮でおいしい所沢の野菜がいっぱい!前回5月10日に続いて、6月の「とことこ市」が開催されました。前回から次回の「とことこ市」を楽しみにしていた人も多いみたい。「とことこ市」が始まる前から待っていた人もいたよ。お天気にも恵まれて、子ども連れで来る人もちらほら。焼きだんごのいいにおいにひばりはうっとり・・・。次回は7月12日(火曜)だよ。ひばりもまた行きたいなぁ!
お客さんがいっぱい!
甘いとうもろこしはいかが?
野菜だけでなくお花もあるよ
お父さんと買いに来たよ
ひばりの好物、焼きだんご~
ぞくぞくとお客さんが来るよ!
開園前日のところざわのゆり園に行ってきたよ
平成28年6月3日(金曜)上山口
カラフルでとってもきれい~!明日4日(土曜)に開園するところざわのゆり園は、準備万端!もうきれいなゆりがいっぱい咲いていたよ。例年よりも早い開花なんだって。いろんな色のゆりを近くで見たり、ゆりの丘を見渡したりしながら散策して楽しめるし、「ゆり根の天ぷら」を食べられるお店や、鉢植えのゆりを売っているお店もあるよ。きれいなゆりをこんなにたくさん見られてひばり幸せ!見られるのは今の時期だけだから、みんなもぜひ見に来てね。
ところざわのゆり園についてはここを見てね!
『ところざわのゆり園』のご案内
一面ゆりの花!
いろんなゆりが咲いているよ
どの色もそれぞれきれい!
緑豊かな散策コースだよ
車椅子でも通れるマット
おみやげにゆりの鉢植え!
音まちコンサート Vol.6 クラルス弦楽四重奏団 初夏に聴くカルテットの名曲 ミニコンサートが開催されたよ
平成28年5月26日(木曜)1階市民ホール
所沢市は「音楽のあるまちづくり」(音まち)を進めてるって知ってる?
市役所1階市民ホールで6回目の「音まちコンサート」が開催されたよ。今回は、クラルス弦楽四重奏団っていう4人組の楽団が来て、ミニコンサートをしてくれました。
クラルス弦楽四重奏団は、2014年に東京音楽大学と桐朋学園大学のメンバーで結成された、今とっても勢いのある弦楽四重奏団なの。グループ名の「クラルス」は「澄んだ」っていう意味なんだって。きれいな音色にひばりはうっとり!普段はにぎやかな昼休みの市民ホールも、弦楽器の美しい澄んだ音色が響いて、みんな演奏に聞き入っていたよ。
藤本市長が挨拶
きれいな演奏にひばりはうっとり・・・
挨拶とメンバー紹介!
みーんな聴き入っていたよ
生の演奏は迫力満点!
息もぴったり合ってます
チェロの音も響きわたります
感動のコンサート!
塗装戦隊ペンキレンジャーが並木保育園に来たよ!
平成28年5月20日(金曜)並木保育園
カッコイイ~!塗装戦隊ペンキレンジャーが並木保育園に来て、園児たちと一緒に遊具のペンキを塗り替えたよ。
このイベントは、市内で塗装業を営む株式会社ユーワネクストの室岡 良男さんが無償で行ってくれているんだって。室岡さんは、子どもたちには明るく元気に育って欲しいから、「保育園の遊具を園児と一緒に塗ろう」って思ってこのイベントをやっているの。今年で8年目なんだって!すごい!
園児のみんなはペンキレンジャーが大好き。ペンキレンジャーと一緒に、鉄棒と滑り台を塗ったよ。ひばりもお手伝いしたよ!手や顔にペンキがついてしまう園児もいたけれど、大丈夫。園児が塗るペンキには、安全な水性ペンキが使われているんだよ。
「ペンキレンジャーだー!」
悪役サビラーに苦戦!がんばれペンキレンジャー
すべり台がカラフルに!
鉄棒はブルーとピンク!
みんな一生懸命塗ってるよ
ペンキレッドは大人気!
ペンキを塗り終わって別れのとき。「また会おう!」
塗装戦隊ペンキレンジャー!
航空公園をおさんぽしてきたよ!
平成28年5月12日(木曜)航空公園
とっても天気がよかったので、航空公園をおさんぽしてきたよ。
きれいなお花がいっぱいさいていて、きれいだった~♪
色とりどりのバラに、ひばりうっとり・・・
でも、日ざしが強くて暑かったの。日焼けしちゃったかなぁ?
みんなも気をつけてね!
お花がいっぱいでーす
わたしのワンポイントにそっくりでしょ!
「とことこ市」に行ってきたよ!
採れたて!農産物直売「とことこ市」が開催されたよ
平成28年5月10日(火曜)所沢市役所別館入り口前広場
新鮮な野菜がいっぱい!ひばりは「とことこ市」に行ってきたよ。所沢市内でできた元気な野菜、所沢野菜の漬物、焼き団子などなど!おいしいものを生産者のみなさんが販売しているの。所沢産落花生の「トコピー」、アップルパイやタルトも大人気!
今回の「とことこ市」は午前10時から午後3時までだったけれど、午前中で売り切れちゃった商品もあったよ。午後に来たけれど、あまり品物が残っていなくてがっかりした人もいたかな~?
でも大丈夫。「とことこ市」は毎月第二火曜に開催するから、次回6月14日(火曜)に来てね。ひばりもまた行くよ!
元気な野菜をどうぞ!
お客さんがいっぱいだったよ
所沢産落花生「トコピー」!
所沢野菜の漬物。試食もできたよ
お団子も大好評!
ひばりは焼き団子が大好き~
第20回ところざわ新茶まつりに行ってきたよ!
平成28年4月28日(木曜)航空公園駅東口駅前茶園、所沢市役所西口広場・1階市民ホール
所沢市は狭山茶の産地としても有名だって知ってるかな?狭山茶をもっともっと知ってもらうために、毎年新茶まつりをやっているの。茶摘み体験とか、お茶のいれ方講演会とか、所沢市茶業協会と狭山茶所沢研究会の人たちが一生懸命やってくれました。ひばりも一生懸命お茶の葉を摘んだよ!狭山茶は色がきれいだし、とってもおいしかったよ!お茶の葉のてんぷらやお団子もおいしくって、ひばりはおなかいっぱいになっちゃった。
航空公園駅東口のロータリーの真ん中だよ
所沢商業高校のお姉さんと摘みました
お茶の葉を揉む機械だよ。いい香り!
とーってもきれいな色!
お茶の葉のてんぷらだよ。おいしいよ
あつあつのおだんご!ひばり幸せ!
みどりがいっぱい♪
みどりがいっぱい!SATOYAMAと共に生きるEXPO
平成28年4月23日(土曜)三富今昔村
所沢市と三芳町の境目にある三富今昔村のイベントに行ってきたよ♪
みどりに囲まれた会場には、小さなお友達から大人の人たちまでたくさんの人が来ていたよ。
所沢のお店も出店していて、里芋から作ったお団子やピザがおいしかった~!所沢産の里芋のおいしさを実感!
みどりの大切さを感じながら、遊んで、食べて、体験して、いろんな世代の人が楽しめるイベントだったよ♪
緑に囲まれた道を歩くと気持ちいい♪
子どもに大人気のツリーハウス
里芋からできたお団子
出来立ての里芋ピザおいしかった~!
多聞院のぼたんがきれい!
平成28年4月22日(金曜)多聞院(中富)
多聞院のぼたんを見てきたよ!一輪が大きくって立派で、色もいろいろあって、ほんとうにきれい!今年は見ごろが早いんだって。多聞院は、5月1日(日曜)に寅まつりっていうお祭があるから、みんなも来てね。航空公園駅東口から無料巡回バスも出るよ!バスは多聞院のほかに、「エコロまつり」をやっているリサイクルふれあい館にも停まるんだって。「エコロまつり」では、古着・陶磁器市、和服市などなど、いろいろやっているよ。掘り出し物が見つかるかも!ひばりも行ってみようかな!
白いぼたんって素敵!
赤いぼたんは華やか!
寅は毘沙門天の化身なんだって
ひばりは目がまわっちゃう~
見事な一輪です。
ふしぎなぼたんを見つけたよ
所沢市マチエコ応援隊結団式を見てきたよ!
平成28年4月22日(金曜)8階大会議室
「マチごとエコタウン所沢構想」って知っているかな?やさしく言うと、所沢市を環境にやさしい市にするっていう考えなんだよ。みんなの家の屋根に太陽の光で発電するパネルをつけたり、家の中で余った熱を使ってお湯を沸かす機械をつけたりするのも大事なんだって。マチエコ応援隊は、そういう機械を作っている会社や、取り付け工事をしてくれる会社が、所沢市とチームになってがんばるぞっていうことなの。みんなやる気満々。ひばりもがんばります!
市長さんはとにかく熱く語ります!
今回は合計10社が応援隊に任命されたよ
応援隊はどのメンバーも本当に一生懸命!
ひばりも一緒にがんばります!
建設中のこどもと福祉の未来館を見てきたよ!
平成28年4月21日(木曜)こどもと福祉の未来館(泉町)
みんなはこどもと福祉の未来館を知ってるかな?航空公園駅と新所沢駅の間の線路沿いにあって、まだ建設中なんだ。来年の平成29年1月にオープンする予定なんだって!小さな子どもやおじいちゃんおばあちゃん、障害のある人を支援してくれるところなんだ。3歳以下の子どもが利用する「つどいの広場」も2階にできるよ。ひばりもそこでみんなと遊びたいな~。
こんなのができるんだよ!
もう3階の部分まで建ってるんだね
大きなクレーンにひばりはびっくり!
ひばりもこんな場所で遊びたいな!
春を感じる景観まちづくり展示会がはじまったよ!
平成28年4月18日(月曜)1階市民ホール
所沢のきれいな景色の写真がい~っぱい見られるよ!
22日まで、とことこガーデン、とことこ景観資源などの写真展示や、お花の寄せ植え展示をやっているよ。
どの景色の写真が一番いいか、投票もできるんだ。
ひばりはどれに投票しようかな~。
みんなも見に来て投票してほしいな!
どんな景色がみられるのかな~?
力作ぞろいの写真たち
寄せ植えってすごくきれい!
みんなもどんどん投票してね!
2016ミス・ユニバース、ミスター・ユニバース埼玉大会のファイナリストが来庁したよ!
平成28年4月8日(金曜)市役所3階市長応接室
ビューティフル!
藤本市長のところに、「2016ミス・ユニバース、ミスター・ユニバース埼玉」の決勝大会に残ったファイナリストが来たよ!
ミスの方たちは、とってもきれいだし、ミスターの細川さんもすっごく格好よかったよ!
皆さん、背はスラーとして高いし、思わず見とれてしまったよ。
ひばりも、努力すれば、あんなふうになれるかな…
今回来てくれたのは、以下の4人の方でした。
- 野口
史織 さん 2016ミス・ユニバース埼玉 ファイナリスト(所沢市出身) 渡部 まゆみさん 2016ミス・ユニバース埼玉 アイムユ二バース賞- 阿部
和代 さん 2014ミス・ユニバース埼玉 準グランプリ - 細川
智寛 さん 2016ミスター・ユニバース埼玉 準グランプリ
市長と楽しそうに歓談しました
右端の男性が細川さんです
左から阿部さん、渡部さん、野口さんだよ
これからもがんばってくださーい!
自閉症や発達障害のこと、知ってほしいな。
平成28年4月6日(水曜)1階市民ホール
4月2日は「世界自閉症啓発デー」だって知ってたかな?
日本では4月2日から8日までの1週間を「発達障害啓発週間」としていて、自閉症をはじめとする発達障害のことをもっとよく知ってもらうための取り組みを進めているんだって。
所沢市役所1階市民ホールでは、発達障害の支援に関わる保健、福祉や教育、就労などの行政機関や民間団体による、支援の内容や情報などを紹介する啓発展示会を開催していたよ。
発達障害のことをもっと知って、身近に感じてほしいな!
青色で「癒し」や「希望」などを表しているんだって
体験コーナーもあったよ
平成28年度所沢市交通指導員服装点検
平成28年4月4日(月曜) 1階市民ホール
児童や生徒を守る「交通指導員」の服装や姿勢などをチェックする、「交通指導員服装点検」が行われたよ!交通指導員さんは、通学時や下校時に道路に立って交通整理をしてくれたり、交通安全教室でみんなに交通ルールを教えてくれたりするんだよ。
今回の点検は、藤本市長が年度の始めに指導員さんの服装や姿勢などをチェックして、みんなが安心して学校に通えるように頑張ってくださいねって、激励してるんだよ♪
新1年生を始め児童・生徒のみんなは、交通ルールを守って元気に学校に通ってね!
びしっと整列していて、かっこいいね
服装や姿勢をチェックしているんだよ
お問い合わせ
所沢市 経営企画部 広報課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟3階
電話:04-2998-9024
FAX:04-2994-0706
