新型コロナウイルス・季節性インフルエンザの同時流行に備えた対応について

更新日:2023年3月13日

新型コロナウイルス・季節性インフルエンザの同時流行が確認されています。
特に年末年始は、医療機関の外来や救急等に負荷がかかることから、一時的に発熱外来等へ受診しづらくなる事態が想定されます。
必要な人が必要な医療を受けられるように、また医療機関の負担を軽減するためにも、今一度、基本的な感染対策(手洗い、三密の回避、適度な換気等)の徹底をお願いします。

新型コロナウイルス・季節性インフルエンザの同時流行に備えた対応について

厚生労働省の発表によると、今年の冬は、以下のとおり、より多くの発熱患者が同時に生じる可能性があります。

  • 新型コロナウイルス感染症:今年の夏を上回る感染拡大が生じる可能性
  • 季節性インフルエンザ:流行する可能性

発熱外来(診療・検査医療機関)等にかかりづらくなる場合に備え、事前の準備が重要となります。
また、感染状況や、一人ひとりの重症化リスク等に応じた外来受診・療養へのご協力をよろしくお願いします。
詳細は、下記の関連リンク(厚生労働省ホームページ)をご覧ください。

新型コロナ抗原検査キット等の事前購入促進について

  • 発熱等の体調不良時、速やかに自己検査できるよう新型コロナ抗原検査キット・解熱鎮痛剤を事前に購入しましょう。
  1. 発熱時に検査キット陽性の場合、早期にオンラインの確定診断を受け、安心して療養に入れます。
  2. 発熱時に検査キット陰性の場合、かかりつけ医や最寄りの医療機関が受診しやすくなります。
  • 事前に検査キットを備えておくことにより、インフルエンザの場合、治療薬の効果が期待できる発症から48時間以内の服用がより確実になります。検査キットの事前購入にご協力をお願いします。
  • 「研究用」ではなく国が承認した「体外診断用医薬品」又は「第1類医薬品」を選びましょう。

新型コロナウイルスの重症化リスクの高い方(高齢者、基礎疾患を有する方、妊婦など)・小学生以下の子どもと保護者の方へ

感染が拡大する前の接種をご検討ください

新型コロナワクチンの接種

  • 接種を希望される方は早期の接種をお願いします。
  • 詳細はこちらをご覧ください。

インフルエンザワクチンの接種

  • 65歳以上の方などの定期接種対象者で、接種を希望される方は早めの接種をお願いします。
  • 詳細はこちらをご覧ください。

喉の痛みや発熱などの症状が出たら

新型コロナウイルスの重症化リスクの高い方は

  • すみやかに発熱外来(診療・検査医療機関)を受診してください。
  • 詳細は埼玉県ホームページ(新型コロナ関連の症状でお困りの方へ(外部サイト))をご覧ください。
  • 以下の項目や疾患に該当する方は新型コロナウイルスの重症化リスクが高いと考えられるため、早めに相談・受診しましょう。

65歳以上の方、妊娠している方や糖尿病、高血圧などの基礎疾患を抱えている方は重症化リスクが高い
重症化リスクが高い方

新型コロナウイルスの重症化リスクの低い方へ(高齢者、基礎疾患を有する方、妊婦などと小学生以下の子ども以外の方)

喉の痛みや発熱などの症状が出たら

関連リンク

お問い合わせ

所沢市 健康推進部 保健医療課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 低層棟1階
電話:04-2998-9385
FAX:04-2998-9061

a9385@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで