夏季における省エネルギーの取組み(対策)について
更新日:2020年6月29日
夏季は毎年電力需給量が増大することから、電力需給のひっ迫時に対する備えとして、また、過度にエネルギーに依存してきたライフスタイルを見直し、市域の低炭素化を目指す「所沢市マチごとエコタウン推進計画」に基づき、夏季期間(7月から9月まで)、率先して市の施設の節電・省エネ対策を実施します。
市民・事業者の皆さまにおかれましても、積極的に節電対策に取り組んでいただきますようお願いいたします。
1.公共施設での節電・省エネ対策
- みどりのカーテンの設置
- 冷房運転の抑制
- 窓開けによる換気
- スーパークールビズ(職員がポロシャツなどの軽装で業務を行います)
- 照明の減灯(通年)
- OA機器の省電力設定(通年)
- 近階への階段利用(通年)
※そのほか、電力ピークカットに協力するため、水道施設での井戸取水用ポンプの稼働時間を調整しています。
2.省エネルギー推進に向けた各種取組み
(1)みどりのカーテン用の種子等の配布及びみどりのカーテンフォトコンテスト
令和2年4月15日より、各まちづくりセンター等で「みどりのカーテン」用の朝顔やゴーヤの種子袋を配布しております。
また、「みどりのカーテンフォトコンテスト」を令和2年9月4日から9月11日まで市民ホールで実施予定です。
(2)ライトダウンinところざわ
普段何気なく使っている電気を消してキャンドルを灯し、地球環境や今後のライフスタイルについて考える機会を提供するため、7月7日(火曜)に新所沢パルコガレリアにて「ライトダウンinところざわ」のキャンペーンとして、キャンドルの無料配布を実施します。
(3)所沢市スマートハウス化推進補助金
再生可能エネルギーの導入等を推進し、市域の低炭素化を図るため、住宅の環境性能の向上や太陽光発電設備の導入に係る経費の一部を補助します。
お問い合わせ
所沢市 環境クリーン部 環境政策課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟5階
電話:04-2998-9133
FAX:04-2998-9394
