【9月17日・18日】仕事に役立つパソコン講座(ワード応用編)
更新日:2022年8月15日
所沢市では現在求職活動をしている方及び勤労者の方を対象としたパソコン講座を実施しています。
新型コロナウイルス感染防止等の事情により、開催が延期や中止となる場合がございます。 あらかじめご承知おきください。
講座について
日時
令和4年9月17日(土曜日)・18日(日曜日)(全2日間)
午前9時30分から午後4時30分
会場
生涯学習推進センター 2階パソコン研修室
内容
ワード応用(長文作成、差し込み印刷、フォームの作成、変更履歴やコメントの挿入など、様々な機能を学びます。)
《ワードのバージョンは2013です》
対象 (下記全てに当てはまる方)
- 市内在住、または在勤の方
- 現在ハローワークに登録し求職活動を行っている方、または勤労者の方
- ワードを使って表が作成できる方
- 2日間とも参加できる方
※雇用保険受給資格者には、受講証明書を発行します。
定員
8人
- 応募者多数の場合は抽選を行います。
- 初めて受講する方を優先とします。
- 抽選結果は令和4年8月18日(木曜日)以降順次郵送します。
→追加募集分については、令和4年9月5日(月曜日)順次発送します。
受講料
6,000円
※ただし、現在ハローワークに登録し求職活動を行っている失業中の方は、所定の様式にハローワークで証明をもらい、講座初日に提出いただくことで免除となります。様式については、受講決定の通知と併せて該当者に送付します。
テキスト代2,200円(税込)が別途必要です。
(テキスト:FOM出版「よくわかるMicrosoft Word 2013 応用」)
申し込みについて
申し込み方法
1.電子申請
電子申請による申し込みはこちら(外部リンク)(外部サイト)
2.電話
所沢市役所 産業振興課
電話:04-2998-9157
月曜日から金曜日(祝日は除く) 午前8時30分から午後5時15分
下記の内容をお伝えください。
(1)講座名(「ワード応用編」)
(2)郵便番号・住所
(3)氏名(ふりがな)
(4)年齢
(5)昼間に連絡のつく電話番号
(6)求職者・勤労者の別
(7)勤労者の方は勤務先名・勤務先所在地(市区町村まで)
求職者の方は受付票またはハローワークカードの求職番号
申し込み期限
令和4年8月12日(金曜日)
→現在9月2日(金曜日)まで募集を延長しています。
申し込みの結果は、募集期間終了後に順次郵送します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 産業経済部 産業振興課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 市役所別館
電話:04-2998-9157
FAX:04-2998-9162
