アダプト・プログラムについて
更新日:2018年12月26日
所沢市では、環境美化活動として“アダプト・プログラム”を実施しています。
アダプト(ADOPT)とは、英語で「~を養子にする」という意味です。
道路、公園、緑地、河川・水路等の市が管理する一定区画の公共空間を養子にみたて、市民が里親となって養子の美化(清掃)を行い、行政が支援するという、先進的な環境美化活動です。
活動対象
市民団体(市内に在住する又は在勤する3人以上で構成)が、ボランティアで行う道路、公園、緑地、河川・水路等の市が管理する施設の清掃美化活動が対象です。
活動
・清掃美化活動
・活動計画書及び報告書の作成
市の支援
・活動に必要な物品(ゴミ袋等)の支給など
・活動中の事故については、市民活動総合補償制度が適用されます。事前の手続等は必要ありませんが、ケガされた際は速やかにご連絡ください。
平成30年12月現在、市内ではアダプト・プログラムにより、31団体が熱心に取り組んでいます。
No. | 団体名 | 活動内容 | 所管課 |
---|---|---|---|
1 | 砂川流域ネットワーク | 県立所沢西高等学校西側(北野新町二丁目15番地)から上流・堂入りの池(堀之内251番地の1)までの延長4.2キロメートルの砂川堀の清掃美化活動 | 河川課 |
2 | 所沢ニュータウンふれあい会 | 中新井の所沢ニュータウン内(1)東西・南北グリーンベルト(2)バス通り(3)並木公民館通り(4)その他周辺地域及び周辺の道路脇、街路樹下などの雑草を除去 | 道路維持課 |
3 | 中新井ほっとサロン | 中新井一丁目43番地の1から中新井一丁目1028番地までの間で清掃作業(空き缶・ごみ拾い・除草・落葉掃き)、緑化活動(除草・緑地の世話) | 道路維持課 |
4 | やまももの会 (公園) |
砂川遺跡都市緑地内の清掃及び除草 | 公園課 |
5 | やまももの会 (道路) |
小手指町3丁目・4丁目の清掃作業及び簡易広告物除去 | 道路維持課 |
6 | さかえ自治会 | 所沢市上安松751番地の2の水路敷の美化活動 | 河川課 |
7 | APTF所沢 | 小手指町三丁目(小手指駅南口)から小手指町五丁目(国道463号線小手指駅南)までの約500メートルの清掃等 | 道路維持課 |
8 | 東狭山ヶ丘美化協議会 | 狭山ケ丘駅東口駅前ロータリーの花壇に花植え及び除草、並びに東狭山ヶ丘一丁目870番地の3地先から東狭山ケ丘一丁目871番地の1地先まで約740メートルの清掃、花壇の緑地管理 | 道路維持課 |
9 | 安松たんぼにホタルをよびもどす会 | 所沢市上安松99番地の1から上安松115番地の2間の延長175メートルの水路敷の美化活動 | 河川課 |
10 | 北中クリーンチーム | 北中1丁目・2丁目・3丁目の一部、北中4丁目地域の幹線・生活道路及びその周辺の道路清掃・雨水枡の汚泥除去・不法投棄ゴミの収集・不法投棄防止や犬の糞の持ち帰り等の看板設置 | 道路維持課 |
11 | 松が丘環境クリーンパトロール | 松が丘中央通り他松が丘地区内約2キロメートルの道路の清掃美化活動 松が丘地区内及び八国山地区内の公園の美化清掃 松が丘二丁目43番地の14地先の花壇の管理 |
道路維持課 公園課 |
12 | 所沢東こども自然クラブ | 牛沼けやき公園(牛沼313番地の4)の清掃・美化活動 | 公園課 |
13 | 鳩峯みどりのパトロール | 鳩峯公園(久米2295番地の1ほか)の美化清掃 | 公園課 |
14 | 所沢市カヌー協会 | 北野公園市民プール内外の美化清掃活動 | 公園課 |
15 | ボーイスカウト日本連盟所沢第五団 | 所沢カルチャーパーク内(下新井1296番地の1ほか)の清掃美化及び林床管理 | 公園課 |
16 | ふるさと公園応援隊 | 所沢カルチャーパーク内(下新井1296番地の1ほか)の清掃美化 | 公園課 |
17 | ハナミズキを守る会 | 東狭山ケ丘地区(スーパーオザム前交差点から東へ約200メートル)のハナミズキ街路樹計20本の植込み部分を年2回草花を植えて、通行者に美しさといやしを提供する。 | 道路維持課 |
18 | 所沢コーポラス管理組合 緑化推進委員会コポ・ガーデン |
茨原西公園内(北秋津876番地の5)の清掃美化 | 公園課 |
19 | 水源草かり隊 | 東川最上流の約135メートル水路敷の清掃美化活動 | 河川課 |
20 | 砂川堀をきれいにする会 | 所沢市三ケ島地区内を流れる砂川堀の美化活動 | 河川課 |
21 | 株式会社 富士住建 所沢ショールーム | 美原小学校交差点から市民体育館交差点までの区間における路肩及び歩道の清掃活動 | 道路維持課 |
22 | 放課後等デイサービス ひまわり | 狭山丘陵緑地の清掃美化 | 公園課 |
23 | 所沢中央ロータリークラブ | 所沢駅前ロータリー周辺の除草及びゴミ拾い | 道路維持課 |
24 | 家庭倫理の会 所沢 | 航空公園駅前交差点からミューズまでの両側歩道及び植込みのゴミ清掃 航空公園駅前交差点から防衛医大入口までの歩道及び植込みのゴミ清掃 |
道路維持課 |
25 | 菩提樹の小川をきれいにする会 | 所沢市山口の菩提樹自治会を流れる小川の美化活動 主に、春および秋の環境美化の日に水路の除草、選定、ゴミ拾い等を行う |
河川課 |
26 | 北秋津町内会 | 所沢陸橋通りの北秋津小学校入口交差点から南に約1キロメートルまでの範囲の道路清掃 | 道路維持課 |
27 | 中新井5丁目花の路 | 中新井5丁目2番地 緑ハイツ東側100メートル間、植樹帯の消火栓設置場所を除く14ヶ所の水やり・除草・花の植替え等の美化活動 | 道路維持課 |
28 | JR東日本 東所沢電車区 | 東所沢4丁目20から東所沢5丁目21までの道路の清掃(ゴミ拾い) | 道路維持課 |
29 | 所沢市子ども会育成会連絡協議会 | 所沢カルチャーパーク内(下新井1296番地の1ほか)の清掃美化 | 公園課 |
30 | 株式会社 宣工社 (道路) | 東所沢5丁目1番地から9番地の範囲の道路の清掃 | 道路維持課 |
31 | 株式会社 宣工社 (公園) | 東所沢5丁目 名古屋公園内の清掃 | 公園課 |
※アダプト・プログラムは活動区域(活動内容)により担当課がございますので、申し込みにつきましては、次のところにお願いします。
河川・水路等の清掃美化活動(水辺のサポート制度)
河川課
電話:04-2998-9375
公園の清掃美化活動
公園課
電話:04-2998-9196
道路の清掃美化活動
道路維持課
電話:04-2998-9168
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 市民部 市民活動支援センター
住所:〒359-1111 所沢市緑町三丁目16番7号
電話:04-2968-8391
FAX:04-2968-8392
