電子申請した納税証明書の受領方法
更新日:2021年1月22日
窓口で受け取る場合
受け取り場所と受け取り可能日時
証明書の受け取りは、申請時に下の時間内を選択し、日時を指定してください。
指定交付日を過ぎた場合、証明書を受け取ることができません。
- 市民税課(低層棟2階)…平日の午前8時30分から午後5時15分まで
- 夜間窓口(高層棟1階東側・警備室)…平日の午後5時15分から午後8時まで
- 休日窓口(高層棟1階東側・警備室)…土曜・日曜・祝休日・年末年始の午前8時30分から午後5時15分まで
受け取りに必要なもの
【申請書】
- 申請書入力確認画面から「申請書」をプリントアウトしてお持ちください。
- 申請者以外の同居の親族(証明発行日に所沢市に住民登録のある同一世帯親族に限る)の方が受け取りに来られる場合は、その方の氏名を備考欄にご記入ください。
- 指定された方以外には交付いたしません。
【本人確認書類】
- 受け取りに来られる方のマイナンバーカード・運転免許証・パスポート・健康保険証・住民基本台帳カード・年金手帳のいずれか
- 必ず原本をお持ちください(コピーでは受付いたしません)
手数料
- 1通200円(証明書1通は、1人分・単年度分です。ただし、軽自動車の車検用の証明書は無料です。)
- 手数料はつり銭のないようにお願いいたします。
郵送で受け取る場合
受取方法で「郵送」を選択していただき、次の3点を封筒に入れ下記【送付先】へお送りください。
- 申請書…申請書入力確認画面から「申請書」をプリントアウトしてください
- 定額小為替証書…手数料として1通につき200円分のを郵便局でお買い求めください。(軽自動車の車検用の証明書は無料です。)
- 返信用の封筒…返信送料分の切手を貼り、受け取る方の宛先をご記入ください
【送付先】
〒359-8501
所沢市並木一丁目1番地の1
所沢市役所 市民税課 証明担当 宛
お問い合わせ
所沢市 財務部 市民税課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 低層棟2階
電話:04-2998-9064
FAX:04-2998-9409
