新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ(12月28日発表)

更新日:2021年3月3日

所沢市長のメッセージ(感染者の増加を踏まえ 静かな年末年始を)

現在、首都圏を中心に新型コロナウイルスの感染者が急増し、埼玉県でも過去最多の感染者数を更新する日が続いています。所沢市においても同様で、12月27日には、月別感染者数が最も多かった11月を超えて過去最多を更新しました。このような状況下で、リスクを抱えながら医療・福祉・介護などに従事されている皆さんに、心から感謝をいたします。

年末年始を迎えるこの時期に、感染拡大に歯止めがかけられるかどうか、今がまさに正念場です。このまま感染拡大が続いた場合には、埼玉県において、より強い措置に踏み切ることも想定されるところです。

市民の皆さんには、まずは陽性者数を下げること、静かな年末年始を過ごすことにご協力をいただきたいと思います。そして、家庭内での感染が増えている現状を踏まえ、高齢者や基礎疾患のある家族がいる場合は、「家でもマスクの着用」をお願いします。

感染を抑えるためには、市民の皆さんお一人お一人が、「基本的な感染症対策を徹底」することが何よりも効果的です。

私も職員とともに、新型コロナウイルス感染症に立ち向かい、市民の皆様の生命と健康を守るために力を尽くしてまいります。

なお、所沢市にはPCR検査を受けられる医療機関が60施設以上あります。年末年始期間に発熱などの症状がある場合は、広報・ホームページ・ほっとメールに掲載の休日急患当番医に電話をして指示を仰いでいただくと、適切な医療機関をご案内いただけますので、ご安心ください。

個人ができる基本的な対策
(1)基本的な感染症対策を徹底
手洗い・消毒(手指衛生)、マスクの着用、距離の確保、3密を避ける。
(2)会話するときはマスクを着用
飲食の時など、話すときはマスクを着ける。
(3)寒い環境でも換気の徹底
窓を少し開けて換気を

来年が皆様にとって穏やかな年でありますように・・・

令和2年12月28日        
所沢市長 藤本 正人

本文ここまで