平成21年度 市民税・県民税申告のご案内

市民税・県民税申告について 申告が必要な方について 申告書の発送について
申告書の提出について 税源移譲に伴う措置について
(住民税の住宅ローン控除)
申告相談の日程について




所得税の確定申告をされる方

国税庁ホームページのご案内

 確定申告書は、国税庁のホームページの「確定申告書等作成コーナー」から作成することができます。

 ・国税庁のホームページへ


税理士による無料相談のご案内

 税理士の先生による相談は、ご予約が必要となります。あらかじめ下記の問い合わせ先よりご予約ください。





とき 2月2日(月)〜13日(金)

ところ 各税理士事務所

対象 年金受給者、給与所得者で医療費控除を受ける方、
および年の途中退職者のうち年収600万円以下の方


問い合わせ 関東信越税理士会所沢支部事務局
04-2993-0822






 ※所得税の確定申告書を提出された方は、改めて市民税・県民税の申告をする必要はございません。 





市民税・県民税の申告について

 3月16日までは市民税・県民税の申告期間です。
 この申告は昨年中(平成20年1月〜12月)の所得状況等についてご報告いただくもので、住民税(市民税・県民税)の賦課のほか、国民健康保険税・後期高齢者医療保険料・介護保険料の算定や軽減、国民年金保険料の免除申請、保育料決定や児童手当の支給判定など、多くの公的な手続きの基礎資料となります。
 なお、平成21年度の市民税・県民税変更点は、
こちらをご覧ください。


申告書のご提出は郵送でお願いします!


 

市民税・県民税申告が必要な方について

 平成21年1月1日に所沢市に住民登録がある方で、以下の項目に該当する方

 平成21年1月1日に所沢市に住民登録がない方で、以下に該当する方

市民税・県民税申告が必要のない方について



「市民税・県民税申告書」の発送について

 平成20年度に市民税・県民税の申告をされた方などには、1月30日に「市民税・県民税申告書」を発送いたしました。同封の「申告の手引き」をご参考にご記入ください。
 ただし、昨年中に所沢市に転入された方などにはお送りしておりませんので、市民税・県民税の申告が必要であるが「市民税・県民税申告書」が送付されてこない方は、お近くの出張所等でお受け取りいただくか、お早めに市民税課(電話:04-2998-9064)にご請求ください。



「市民税・県民税申告書」の提出について

 ご記入いただいた「市民税・県民税申告書」は、ご郵送いただくか、指定日に「申告相談」会場にご持参ください。

(郵送提出される方で、「控」の返送が必要な場合は、郵送料分の切手を貼った返信封筒を同封してください)



郵送のあて先は
〒359-8501 所沢市並木1-1-1 所沢市役所市民税課
です


 市から申告書をお送りした方には返信用封筒を同封しておりますので、そちらをご利用ください。
 記入方法がわからない、確認をしてほしい等、申告相談が必要な方は、
「申告相談の日程について」の項をご覧ください。

 ※ 下記に該当する方は、それぞれの「記入例」をご参考にご記入の上、なるべく郵送でご提出ください。
  ・ 昨年、課税収入が全く無かった方 記入例 (JPG・88KB)
  ・ 勤務先で年末調整が済んでおり、給与支払報告書(または源泉徴収票)をお持ちの方 記入例 (JPG・100KB)
  ・ 事業所・家屋敷課税対象の方 記入例 (JPG・75KB)



税源移譲に伴う措置について(住民税の住宅ローン控除)

 平成19年からの税源移譲により、所得税と住民税の税率が変更されたことに伴い、以下に該当する方には住民税の住宅ローン控除を受けることができます。

 平成11年〜18年末までに自宅を新築・改築して、所得税の住宅ローン控除を受けていて、税率の変更によりローン控除額が所得税で引ききれなくなった方。 詳しくはこちらをご覧ください

 該当する場合は、ご申告が必要となりますので、上記のリンクページにてご確認ください。




申告相談の日程について

 平成21年2月9日から3月16日までの期間、市民税・県民税の申告に関する相談会を行ないます。日程表は
こちらをご覧ください。

◎ 確定申告も受け付けます

◎ ご持参いただくもの

◎ ご注意・お願い


申告相談日程表
受付時間は、全て9:00〜16:00です】
日にち 会場 対象地域
2月9日 旧市役所(3階) 寿町・元町・金山町・有楽町・宮本町1〜2丁目・西所沢1〜2丁目・星の宮1〜2丁目
10日 柳瀬公民館 坂之下・城・本郷・日比田・亀ケ谷・新郷・南永井・東所沢1〜5丁目・東所沢和田1〜3丁目
12日 松井公民館 上安松・くすのき台1〜3丁目
13日 下安松・牛沼・松郷
16日 椿峰コミュニティ会館本館 山口1番地〜1899番地まで
17日 山口1900番地〜終わり・上山口・小手指南3丁目
18日 吾妻公民館 荒幡・松が丘1〜2丁目・久米(481番地〜620番地を除く)
19日 新所沢公民館 泉町・向陽町・青葉台・けやき台1〜2丁目
20日 緑町1〜4丁目・榎町
22日 所沢市役所(8階) 指定された申告相談日に都合がつかなかった方
23日 所沢市役所(8階) 日吉町・東町・旭町・御幸町・北有楽町・喜多町・上新井・久米481番地〜620番地
24日 小手指公民館分館 小手指町1〜5丁目・北中1丁目
25日 狭山ヶ丘コミュニティセンター 東狭山ヶ丘1〜6丁目
26日 狭山ヶ丘1〜2丁目・若狭1〜4丁目・和ヶ原1丁目
27日 小手指公民館 北野1〜3丁目・北野新町1〜2丁目・北野南1〜3丁目・小手指元町1〜3丁目・小手指南1〜2丁目、小手指南4〜6丁目
3月1日 所沢市役所(8階) 指定された申告相談日に都合がつかなかった方
2日 新所沢東公民館 弥生町・美原町1〜5丁目・花園1〜4丁目・松葉町・北所沢町
3日 富岡公民館 中富・下富・神米金・北岩岡・北中2〜4丁目・岩岡町・所沢新町
4日 三ヶ島公民館 林1〜3丁目・和ヶ原2〜3丁目
5日 三ヶ島1〜5丁目・西狭山ヶ丘1〜2丁目・堀之内・糀谷
6日 所沢市役所(8階) 大字中新井・中新井1〜5丁目・並木1〜8丁目
9日 所沢市役所(8階) こぶし町・若松町・下新井・北原町
10日 所沢市役所(8階) 西新井町・東新井町・北秋津
11日 所沢市役所(8階) 東住吉・西住吉・南住吉・中富南1〜4丁目
12日 所沢市役所(8階) 指定された申告相談日に都合がつかなかった方
13日
16日




−お問い合わせ−
所沢市 財務部 市民税課
TEL 04-2998-9064
FAX 04-2998-9409
E-Mail a9064@city.tokorozawa.saitama.jp


−所沢市トップページへ−