【結果発表!】みんなの子育てフォトコンテスト

更新日:2023年2月1日

 
 「みんなの子育てフォトコンテスト」として、年齢や性別、家族の形などにとらわれず、
 子育てを楽しみながらおこなっていることがわかる日常の一コマをテーマに写真を募集
 したところ、たくさんの素晴らしい写真をご応募いただきました。
 慎重に選考させていただいた結果、以下の作品が入選されましたので発表いたします。
 なお、作品は男女共同参画推進センターふらっとに、1年間、常設展示させていただきます。

金賞

「お兄ちゃんありがとう」 廣瀬 健吾 氏

NO21

  作品コメント
   弟が生まれたときは嫉妬していましたが、パパママがお兄ちゃんへの愛情表現を大きくしたことで、
   次第に弟のお世話をし始めました。お兄ちゃんがパパママから貰った愛情を分け与えているようで感動しました。

銀賞

「ママに会いたい会えない」 河野 司 氏

NO26

  作品コメント
   出産のために入院中のママ。コロナ対策で病院は面会ができない。zoomで久しぶりの対面。
   ずっと気丈にがんばってきた五歳の長男が大泣き。「ママ、がんばってねぇ!」

銅賞(2作品)

「猫じゃらし」 八木田 直樹 氏

NO11

  作品コメント
   うちの猫は8歳で、子供が生まれた頃から一緒にいる兄貴分です。子供が泣き止まないときは「ニャー」と言って
   泣き止ませてくれたり、面倒を見てくれます。今日もしょうがないなと、この後猫じゃらしで遊んでくれました。
   毎日お疲れ様。

「いつもの帰り道」 関口 美紀 氏

NO42

  作品コメント
   長男の幼稚園からの帰り道。弟を手を繋いでゆっくり歩く長男。電車が通って大喜びの次男。
   長男は春から小学生なので、この日常が見られるのもあと少しだな、としんみりした気持ちで撮った、冬の1枚です。

佳作(4作品)

「我が家の育男コンビ」 廣瀬 健吾 氏

NO22

  作品コメント
   生後2か月の弟はミルクをあげるとすぐ寝てしまいます。 だけど、今日はなんだか賑やかだな?
   という感じで目がぱっちり男だけのテンションでいつもと違っていい飲みっぷりでした笑

「お昼寝」 塚本 七恵 氏

NO29

  作品コメント
   気が付くとみんな寝ていた、我が家の男子。
   小1の長男は最近お昼寝をすることも少なくなってきたので、今ではなかなか貴重な一枚かもしれません。

「この日を待っていました」 碓井 明子 氏

NO34

  作品コメント
   娘のオムツが取れ、念願のプールへ!  と思ったら…コロナ禍に。
   ずっとずっと待ってました!  3年ぶりの北野公園市民プールオープン!
   オムツをしてた娘はこの夏、潜れるようになりました!

「おじいちゃんの手の温もり」 岸 おりほ 氏

NO30

  作品コメント
   木漏れ日の中で一歩一歩。言葉ではない何かで繋がり合う二人。
   子供はみんなの温もりの中で育つのだろうと思う。

特別賞

「はじめての我が子」 黒澤 謙太 氏

NO3

  作品コメント
   27歳の夫婦ふたりのはじめての子供です。  0歳の男の子です!
   毎日メロメロです。子供ってこんなに可愛いんですね!笑  はじめて知りました(笑)

表彰式 11月21日

11月21日(月曜)正午から、市役所1階市民ホールにて優秀作品への表彰式を行いました。
入賞者の皆さんには大変お喜び頂き、当日はモデルとなったお子さんも含め多くの出席者があり、和やかに行われました。

お問い合わせ

所沢市 経営企画部 男女共同参画推進センターふらっと
住所:〒359-1122 所沢市寿町27番7号コンセールタワー所沢2階
電話:04-2921-2220
FAX:04-2921-2270

b9212220@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで