所沢市制施行70周年を記念した郷土紙芝居を作成しました(3月30日発表)

更新日:2021年4月20日

概要

所沢市は、令和2年に市制施行70周年を迎えました。このことを記念し、郷土に伝わる民話を題材とした紙芝居『かっぱのわび証文』『とんぼのやどり木』を作成しました。作画は市内在住の絵本作家・中谷なかや靖彦やすひこ氏が手掛けており、親しみやすい作品となっています。
この紙芝居が、郷土への興味関心を持つきっかけとなるよう、保育園、小学校、図書館等、市内各所に配布するほか、読み聞かせ動画を市公式YouTubeチャンネルに掲載する予定です。

『かっぱのわび証文』

柳瀬川のまんだら渕や 明院みょういんを舞台に、悪さをするかっぱがお坊さんの助けで改心するお話です。

(所沢市公式YouTubeチャンネルに掲載しています)

『とんぼのやどり木』

北秋津の 日月じつげつ神社が舞台で、家来に無茶ばかり言う殿様が大明神の怒りを買い、ばちが当たってしまうお話です。

(所沢市公式YouTubeチャンネルに掲載しています)

問い合わせ

経営企画部企画総務課
電話:04-2998-9046

本文ここまで

サブナビゲーションここから