第74回「所沢市成人のつどい(成人式)」の開催(3月20日)について
更新日:2021年2月16日
案内状を発送しました
1月開催の案内状を送付した方全員に再送しました。参加される方は、今回届く案内状を必ずご持参ください。
所沢市では、新成人の皆様と協力して、安全・安心な「成人のつどい」を開催したいと思っております。次の事項へのご理解・ご協力をお願いいたします。
感染を抑えるためには、皆様お一人お一人が「基本的な感染症対策を徹底」することが何よりも大切です。 3月20日(祝日)の開催に向けて、不要不急の外出自粛や会食・飲み会の自粛など、緊急事態措置の内容や埼玉県の要請へのご協力をお願いいたします。また、 「成人のつどい」 終了後も、感染リスクの高い行動(多人数や長時間の会食等) は控え、医療体制を壊さないよう成人としての良識ある行動をお願いいたします。
- 3密(密閉・密集・密接) の回避
- 来場前に検温を行い、以下に該当する方は参加を見合わせてください。
- 37.5度以上の発熱があった場合(または平熱比1度超過)
- 息苦しさ(呼吸困難)・強いだるさや、軽度であっても咳・咽頭痛などの症状がある場合
- 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
- 会場内や会場周辺ではマスク等を着用してください。
- 会場に入場できるのは新成人のみです。
- 会場にて入場前の検温・手指消毒を行います。 ※体調不良が見受けられる方の入場はお断りする場合があります
- 換気のために窓等を開放して実施する会場もあります。
- 規制退場を行い ますので、会場スタッフの指示に従い、 出入り口付近で滞留しないようお願い致します。
第74回「所沢市成人のつどい」
開催日
令和3年3月20日(祝日)
開催時間
【全地区統一】
受付 午後1時から午後1時30分
式典 午後1時30分から午後2時30分(予定)
【松井地区のみ2回開催】
2回目
受付 午後3時から午後3時30分
式典 午後3時30分から午後4時30分(予定)
※1月開催会場の修繕工事により、同施設の使用ができなくなりました。これに伴い、松井地区のみ2回開催となります。各回の該当者については下記をご覧ください。
対象者
平成12年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた方
案内状
2月中旬に案内状を発送しました 。
※お住いの住所に該当する会場を案内状にてご案内しておりますが、ご希望の会場にご参加いただけます。(事前連絡は不要)
※手話通訳を必要とされる方、車イス等で来場予定の方は、3月2日(火曜)までに社会教育課へご連絡ください。
開催会場一覧
※1月に開催を予定していた会場から変更はありません。
地 区 | 会 場 | 会場所在地 | 連 絡 先(公民館) | 備 考 |
---|---|---|---|---|
所沢 | 所沢中学校体育館 | 所沢市けやき台2丁目 44番地の1 |
電話:04-2926-9355 FAX:04-2926-9727 |
|
小手指 | 小手指まちづくり センター |
所沢市北野南1丁目 5番地の2 |
電話:04-2948-1295 FAX:04-2948-1247 |
施設内の2会場 をリモート 中継予定 |
富岡 | 富岡まちづくり センター |
所沢市北岩岡 117番地の1 |
電話:04-2942-3110 FAX:04-2942-3244 |
|
吾妻 | 吾妻まちづくり センター |
所沢市久米 2229番地の1 |
電話:04-2924-0118 FAX:04-2924-0168 |
施設内の2会場 をリモート 中継予定 |
柳瀬 | 柳瀬まちづくり センター |
所沢市城964番地の8 | 電話:04-2944-2113 FAX:04-2944-2813 |
|
松井 | 松井まちづくり センター |
所沢市上安松 1286番地の1 |
電話:04-2994-1222 FAX:04-2994-1237 |
式典の開催を2回に変更 1回目:13時から受付開始 2回目:15時から受付開始 施設内の2会場 をリモート 中継予定 |
新所沢 | 新所沢まちづくり センター |
所沢市緑町1丁目 8番3号 |
電話:04-2924-2955 FAX:04-2924-2960 |
施設内の2会場 をリモート 中継予定 |
三ヶ島 | 三ヶ島まちづくり センター |
所沢市三ヶ島5丁目 1639番地の1 |
電話:04-2948-1204 FAX:04-2948-1429 |
|
山口 | 上山口中学校体育館 | 所沢市上山口72番地 | 電話:04-2924-1224 FAX:04-2924-1647 |
|
新所沢東 | 新所沢東まちづくり センター |
所沢市美原町1丁目 2922番地の16 |
電話:04-2943-0909 FAX:04-2943-0915 |
|
並木 | 中央小学校体育館 | 所沢市並木8丁目 4番地 |
電話:04-2998-5911 FAX:04-2998-5915 |
|
松井地区の2回開催について
◇松井地区は、次の住所地でご案内をいたしますが、事前の手続きなく希望の回に参加できます。
受付時間 | 住所 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1回目 午後1時から |
くすのき台二丁目(14から19)、くすのき台三丁目(10)、大字上安松、大字牛沼、大字松郷 | ||||||||
2回目 午後3時から |
西新井町、東新井町、東所沢和田一丁目から三丁目、大字下安松、大字下新井、大字本郷(955) |
「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」と「埼玉県LINEコロナお知らせシステム」の事前登録をお願いします
厚生労働省-新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)(外部サイト)
厚生労働省が提供しているアプリをインストールすることで、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性について、通知を受けることができます。
「埼玉県LINEコロナお知らせシステム」は、不特定多数の人が利用する施設や店舗、イベントで、新型コロナウイルス陽性者と濃厚接触した可能性のある方にお知らせするシステムです。まずは、埼玉県LINE公式アカウント「埼玉県-新型コロナ対策パーソナルサポート」の友だち登録をお願いします。
お問い合わせ
所沢市 教育委員会教育総務部 社会教育課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟6階
電話:04-2998-9242
FAX:04-2998-9167
