聞いて納得!今すぐできる 健診結果活用講座
更新日:2022年4月1日
健康診断の結果、あなたは上手に活用できていますか?
結果表にはあなたの日々の生活習慣が表れています。受診後にご自身の健康状態と日々の生活を振り返ることがとても大事です。
本講座では、健康診断の結果表の見かたと生活習慣のポイント、そして元気を保つ食事の秘訣を教えます。
聞いたその日から健康に第一歩!みなさまに大好評の血管年齢測定も実施します。
聞いたあなたは得しちゃう
結果を見返して健康へ第一歩
教室内容
日程
日程 | 申込開始日 |
---|---|
令和4年7月27日(水曜) | 7月1日(金曜) |
10月25日(火曜) | 10月5日(水曜) |
令和5年1月31日(火曜) | 1月10日(火曜) |
※新型コロナウイルス感染症等の影響により、予定が変更となることがあります
時間
いずれも午前10時00分から午前11時30分
※午前9時30分から受付開始し、血管年齢測定を行います。9時55分までにご来所をお願いいたします。
会場
保健センター 3階301会議室
対象
所沢市に住民登録がある方
実施日から1年以内に受けた健康診断の結果(相当する検査の結果も可)を持参できる方
内容
健康診断の結果表をもとに保健師および栄養士による生活習慣病予防に関する講話と、血管年齢測定
講話の中でチェックをする検査項目は、次の項目になります。
- 体重、身長、BMI
- 血圧
- 空腹時血糖またはHbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)
- 中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール
- 肝機能γ-GTP(ガンマジーティーピー)
- 腎機能eGFR
定員
各回とも先着20名(年度内1回のみ参加可能)
申し込み方法
電話または電子申請にてお申し込みください
申し込み時期
〇 7月27日実施分 7月1日(金曜)から受付開始(外部サイト)
〇10月25日実施分 10月5日(水曜)から受付開始(外部サイト)
〇 1月31日実施分 1月10日(火曜)から受付開始(外部サイト)
ご参加いただく方へ(留意事項)
ご参加いただく際は、感染拡大防止のため、別紙の留意事項にご協力をお願い致します。
今すぐ健康に役立つ情報はこちら
3分で分かる!健診結果が気になる方へ
保健指導リソースガイド「健診・予防3分間ラーニング」(外部サイト)
忙しくてなかなか教室に参加できない方、保健センターまで遠くて来所が難しい方なども、1コンテンツ3分程度のため、スキマ時間でご視聴いただけます。健康づくりのために有効活用しましょう。
※「健診・予防3分間ラーニング」は、性別・世代別の健診の目的や健診結果の判定区分・検査値の意味などをアニメーションで分かりやすくまとめている創新社によるYouTube動画です。
メタボが気になるあなたには
特集1 メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)ってなに?
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 健康推進部 保健センター健康づくり支援課
住所:〒359-0025 所沢市上安松1224番地の1
電話:04-2991-1813
FAX:04-2995-1178
