新型コロナウイルス感染症予防接種証明書について
更新日:2022年3月7日
概要
予防接種証明書は予防接種法に基づく新型コロナワクチン接種の事実を公的に証明するものとして、被接種者からの申請に基づき交付するものです。
接種証明書には、日本国内用と海外兼日本国内用があります。記載内容や申請の際に必要な書類が異なりますので、ご承知おきください。
ワクチンを接種するかしないかは個人の判断であり、接種証明書の発行により、ワクチン接種を強制するものではありません。
12月20日以降、接種証明書の様式が更新されますが、更新前の証明書でも、予防接種証明書として活用していただけます。(すでに証明書をお持ちであれば、新様式での交付を申請していただく必要はありません。)
【12月20日開始】予防接種証明書(電子版)がスマートフォンアプリで発行できます。
令和3年12月20日から、スマートフォンアプリで予防接種証明書(電子版)を発行できるようになりました。
予防接種証明書の電子版の申請には、マイナンバーカードと券面事項入力補助APの4桁の暗証番号(マイナンバーカードを窓口で受け取った際に設定した4桁の数字)が必要です。
【スマートフォンアプリのインストールはこちら】
・App store(外部サイト)
マイナンバーカードの暗証番号が分からなくなった場合はこちらをご確認ください。
※海外兼日本国内用の予防接種証明書の発行を希望する場合は、パスポート等も必要となります。
また、以下に該当する方は電子版での交付ができませんので、ご承知おきください。
- マイナンバーカードを持たない方
- スマートフォン持たない方
- 旧姓・別姓・別名の併記がある方
- DV被害者等の配慮が必要な方
- 旅券以外の渡航文書で申請する方 等
接種証明書アプリ利用の流れ
・マイナンバーカードの取得について
・ワクチン接種証明書アプリの詳細について(外部サイト)
【アプリに関する問い合わせ先】
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター:0120-761-770
対象者
所沢市から発行された接種券を利用して新型コロナウイルス感染症予防接種を受けた方。
以下の方は発行対象外です。
・年齢等の事情により、実際に接種を受けていない方。
・日本の予防接種法の対象外となる方。(在外日本人一時帰国者、米軍接種を受けた在日米軍従事者、ワクチンの輸入等により接種した方、国内治験参加者)
(注釈)所沢市が発行した接種券で 1回目の接種を行い、接種後引越しし、転入先の市区町村が発行した接種券で2回目の接種を行った場合は、1回目分の証明は所沢市で発行しますが、2回目分の証明は転入先の市区町村での発行となりますので、各々の市区町村へ証明書発行の申請をお願いいたします。
日本国内用予防接種証明書について
日本国内用接種証明書見本
■いずれかの書類をお持ちの方は、申請不要です■
1.2回目用接種券
接種記録書
予防接種済証(追加接種書類送付の際に同封)
証明内容
・氏名(漢字のみ)
・生年月日
・新型コロナワクチンの接種記録(ワクチンの種類、メーカー、接種年月日)等
(注釈)海外兼日本国内用の予防接種証明書と一部記載内容等が異なります。
海外用兼日本国内用予防接種証明書について(申請にはパスポートが必要です)
証明内容
・氏名(漢字及びローマ字)
・生年月日
・国籍・地域
・旅券番号
・新型コロナワクチンの接種記録(ワクチンの種類、メーカー、接種年月日)等
紙の接種証明書発行申請の必要書類
日本国内用 | 海外用兼日本国内用 |
---|---|
【必ず必要なもの】
|
【必ず必要なもの】
|
【場合により提出が必要なもの】 |
必要書類をまとめたものです。
発行する証明書によって、必要書類が変わりますのでご注意ください。
※郵送で申請する場合、(2)から(4)は写しをご提出ください。
※原則として返送先は住民登録地となります。
提出先
〒359-0025
所沢市上安松1224番地の1
所沢市保健センター健康管理課 ワクチンパスポート担当
再交付について
接種証明書の記載内容に変更がない場合には、接種証明書の再発行が可能です。
ただし、有効期限等、旅券の記載内容に変更がある場合には再交付はできません。
再度上記必要書類をご用意のうえ交付申請を行ってください。
留意事項
・証明書に記載される氏名は、旅券と一致させる必要があります。別名併記等をご希望の場合、あらかじめ旅券の表記修正を行ってください。
・申請をいただいてから新型コロナワクチン接種証明書の発行までは1週間から1か月程度要します。
・接種証明書発行に関するお問い合わせは、厚生労働省の新型コロナワクチンコールセンター(0120-761-770)にお問い合わせください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 健康推進部 保健センター健康管理課
住所:所沢市上安松1224番地の1
電話:04-2991-1811
FAX:04-2995-1178
