保育施設の新型コロナウイルス感染症の対応について(5月26日更新)
更新日:2020年5月26日
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、当市においては市内の認可保育園、認定こども園、地域型保育事業施設を令和2年4月15日(水曜日)から令和2年5月19日(火曜日)まで臨時休園、令和2年5月20日(水曜日)から令和2年5月末日まで登園自粛を要請しておりました。
令和2年5月25日(月曜日)、国から埼玉県に対する緊急事態宣言の解除が発せられたことを受け、本市の登園自粛要請を令和2年5月末日までとし、翌6月1日(月曜日)から解除することとしましたのでお知らせいたします。
詳しくは下記リンクをご覧ください。
保育施設の登園自粛要請の解除について
育児休業からの復職予定日の取り扱いについて(4月13日追記)
本市における新型コロナウイルス感染症の感染者急増、及び市内認可保育施設休園に伴い、育児休業からの復職予定日の取り扱いを次のとおり変更いたします。
育児休業からの復職予定で4月または5月入園した(する)方
7月1日付復職まで可とします。
育児休業認定で在園している児童がおり、復職に伴い労働要件に変更予定の方
7月1日付復職まで可とします。
在園児の認定期間終了について(5月14日修正)
本市における新型コロナウイルス感染症の感染者急増、及び市内認可保育施設休園に伴い、在園児の認定期間終了日の取り扱いを次のとおり変更いたします。
該当の方には期間を延長した認定証をお送りいたします。
労働(誓約稼働)・その他有期の認定(妊娠・出産を除く)で令和2年5月末までに認定期間終了する方について
認定期間終了日を令和2年6月末まで延長します。
求職活動の認定で令和2年7月末までに認定期間終了する方について
認定期間終了日を令和2年8月末まで延長します。
令和2年5月から認可保育施設に入所した方について
育児休業からの復職予定で入所した方の復職時期について
令和2年5月入園において育児休業からの復職予定で申請し、入所決定された方の復職時期について、理由を問わず令和2年7月1日付復職まで延長できることとします。
また、以前求めていた「新型コロナウイルス感染症対策による復職・勤務自粛等証明書」についても、提出不要とします。
復職後は一週間以内に復職証明書をご提出ください。
5月から勤務開始予定で入所した方の勤務開始日について
勤務開始日が令和2年6月中でも構わないこととします。
また、勤務開始日について、所沢市では従来から会社の認めた制度上の休暇(有給・病休・介護休暇等)については勤務日数に含める取り扱いをしています。
新型コロナウイルス感染症対策による休業も同様に、会社の定めた休業であれば、勤務しているものとみなします。
例:5月1日から勤務開始予定だったが、入社はしたものの勤務開始が新型コロナウイルス感染症対策による休業で6月に入ってしまう場合
この場合は5月も勤務開始しているとみなすため、実際の勤務開始日が5月中でなくても構いません。
令和2年4月から認可保育施設に入所した方について
育児休業からの復職予定で入所した方の復職時期について
令和2年4月入園において育児休業からの復職予定で申請し、入所決定された方の復職時期について、理由を問わず令和2年7月1日付復職まで延長できることとします。
また、以前求めていた「新型コロナウイルス感染症対策による復職・勤務自粛等証明書」についても、提出不要とします。
復職後は一週間以内に復職証明書をご提出ください。
4月から勤務開始予定で入所した方の勤務開始日について
勤務開始日が令和2年6月中でも構わないこととします。
また、勤務開始日について、所沢市では従来から会社の認めた制度上の休暇(有給・病休・介護休暇等)については勤務日数に含める取り扱いをしています。
新型コロナウイルス感染症対策による休業も同様に、会社の定めた休業であれば、勤務しているものとみなします。
例:4月1日から勤務開始予定だったが、入社はしたものの勤務開始が新型コロナウイルス感染症対策による休業で5月に入ってしまう場合
この場合は4月も勤務開始しているとみなすため、実際の勤務開始日が4月中でなくても構いません。
令和2年5月末で認定期間が終了する方について(5月14日修正)
令和2年5月中に必要書類が提出できない場合を考慮し、認定期間を次のとおり延長します。
対象者には別途郵送でお知らせします。
労働(誓約稼働)・その他有期の認定(妊娠・出産を除く)で令和2年5月末までに認定期間終了する方について
認定期間終了日を令和2年6月末まで延長します。
求職活動の認定で令和2年6月末までに認定期間終了する方について
認定期間終了日を令和2年8月末まで延長します。
育児休業認定で在園しており、令和2年6月1日までに復職予定であった方の復職時期について
在園児が育児休業認定であり、令和2年6月1日までに復職予定であった方の復職時期について、理由を問わず令和2年7月1日付復職まで延長できることとします。
また、以前求めていた「新型コロナウイルス感染症対策による復職・勤務自粛等証明書」についても、提出不要とします。
復職後は一週間以内に復職証明書をご提出ください。
労働(誓約稼働)により5月中の勤務開始が必要な方の勤務開始日について
勤務開始日が令和2年6月中でも構わないこととします。
また、勤務開始日について、所沢市では従来から会社の認めた制度上の休暇(有給・病休・介護休暇等)については勤務日数に含める取り扱いをしています。
新型コロナウイルス感染症対策による休業も同様に、会社の定めた休業であれば、勤務しているものとみなします。
例:5月1日から勤務開始予定だったが、入社はしたものの勤務開始が新型コロナウイルス感染症対策による休業で6月に入ってしまう場合
この場合は5月も勤務開始しているとみなすため、実際の勤務開始日が5月中でなくても構いません。
令和2年6月入園申請をする方の提出書類について
新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し、次のとおり取り扱います。
労働要件で申請予定だが、「勤務等の証明書」が新型コロナウイルス感染症の影響で発行されない場合
本来、「勤務等の証明書」により保護者の保育の必要性を数値化している都合上、所定の様式の提出が必要なところですが、契約書・雇用条件通知書等、「ひと月あたりの勤務時間(休憩時間を除く)」「ひと月あたりの勤務日数」が判断できる書類の提出があれば、「勤務等の証明書」に替えて審査させていただきます。
判断できる書類が提出できない場合は、「勤務内容・求職活動に係る誓約書」にご自身で勤務内容を記載していただき、入所後ひと月以内に「勤務等の証明書」をご提出ください。
なお、「勤務内容・求職活動に係る誓約書」により申請した場合は、指数表における「稼働予定(内定等を受け入園月に労働する旨の(5)誓約書がある)」に該当します。
提出書類の様式
新型コロナウイルス感染症についてのほけんだより
新型コロナウイルス感染症については、皆さまいろいろな不安をおもちかと…
公立保育園の保健師、看護師が作成した「ほけんだより」です。参考にしてください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 こども未来部 保育幼稚園課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟2階
電話:04-2998-9126
FAX:04-2998-9035
