育児休業中の保育について

更新日:2018年5月8日

育児休業終了後、安心して復園ができます

保育施設等は、保護者の労働、疾病その他の事由により、保育を必要とする児童を預かって保育することを目的とした児童福祉施設です。
所沢市では、上記施設を利用している保護者が育児休業を取得される際、育児休業中に利用継続できる事由に該当する場合を除き、原則、出産月の翌々月末で一旦退園していただくことになります。
この運用に基づき、一旦退園した児童が保護者の復職に伴って再入園を希望される場合、条件を満たすことで再入園しやすくなります。

この運用の目的は?

この運用は、公平な保育施設の利用を主な目的としています。
平成27年度から子ども・子育て支援新制度が施行され、保育施設を利用するには自治体の認定が必要となりました。
育児休業中は、保護者が家庭にいることから原則として保育の必要性が認められないため、利用継続できる事由に該当する場合を除き、一旦退園していただくことで、公平な保育施設の利用を図っていくこととしたものです。

  • 家庭での保育が可能な児童に一旦退園していただくことで、現に就労等により保育が必要で入園を待っている児童が入園できるようになります。
  • 「育児休業中に伴い一旦退園すると、復職時に再入園できないのではないか」「下の子は入園できないのではないか」という不安を解消します。

育児休業取得に伴い退園される方へ

  • 復職時に戻れる仕組み
  1. 利用調整指数に100点加算(上の子、下の子ともに)
  2. 特別預かり事業
  • 育児休業中の子育て支援
  1. 元の保育園からの声かけ
  2. 地域子育て拠点事業
  3. 子育てサロン、遊ぼう会など

関連リンク

お問い合わせ

所沢市 こども未来部 保育幼稚園課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟2階
電話:04-2998-9126
FAX:04-2998-9035

a9126@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで