所沢版RE100の実現に向けて
更新日:2021年4月1日
「所沢版RE100」
市では、平成30年6月7日、使用電力の構成を再生可能エネルギー100パーセントにしようとする国際的な枠組みである
令和元年度からは、「所沢版RE100」の具体的なアクションとして以下の取り組みを始めています。
(注釈)RE100…企業の事業運営を100パーセント再生可能エネルギーで調達することを目標に掲げる企業が加盟する国際イニシアティブのこと。「Renewable Energy 100%」の頭文字をとって「RE100」と呼ばれる。
毎月25日は「RE100の日」
市域への再生可能エネルギー普及を目的に、毎月25日を「RE100の日」に制定し、その日1日の市役所本庁舎、上下水道局庁舎、市民医療センター、保健センター、まちづくりセンター、こどもと福祉の未来館の使用電力を再生可能エネルギー100パーセントにする取り組みを実施しています。
具体的には、電気の受給契約を締結している株式会社ところざわ未来電力から供給されている電力は、環境にやさしい電力となっており、約半分を再生可能エネルギーでまかなっています。
このため、残り約半分をJ‐クレジット制度を活用して、再生可能エネルギー由来のJ‐クレジットを購入することで、使用電力を再生可能エネルギー100パーセントとするものです。
「所沢版RE100」の取り組みを通じて、再生可能エネルギー由来の電力の使用を広めていきます。
(注釈)J‐クレジット制度…省エネ設備の導入や再生可能エネルギーの活用による二酸化炭素の排出削減量や、適切な森林管理による二酸化炭素の吸収量を、クレジットとして国が認証する制度。認証されたクレジットは、購入することができ、低炭素社会実行計画の目標達成やカーボン・オフセットなど 、さまざまな用途に活用できます。
- 実施日:毎月25日(土日・祝日の場合は、翌開庁日に実施)
- 実施施設:本庁舎、上下水道局庁舎、市民医療センター、 保健センター、まちづくりセンター、こどもと福祉の未来館
お問い合わせ
所沢市 環境クリーン部 マチごとエコタウン推進課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟5階
電話:04-2998-9133
FAX:04-2998-9394
