みんなの家庭菜園教室
更新日:2023年9月22日
所沢市と国立学校法人東京農工大学との包括連携協定の一環として、また、市が推進する「農のあるまちづくり」の実現に向け、初心者の方を対象とした栽培教室を開催します。
プランターやご家庭の庭を使って、身近な野菜を育ててみませんか?
実演もあり、初めて挑戦する方にもわかりやすい内容です。
現在、年に4回程度開催しており、広報ところざわで都度参加者の募集を行っています。
ぜひ、お気軽にご参加ください!
令和5年度 開催日時
(1) 令和5年4月23日(日曜) スイカ編 終了!
(2) 令和5年11月26日(日曜) イチゴ編
(3) 令和6年2月中旬予定 題材未定
(4) 令和6年2月中旬予定 題材未定
内容
プランターや庭での野菜などの栽培方法の講義・実演、畝(うね)の作り方等の実演
費用
200円~1000円程度(題材によって変わります)
当日集金します。
題材の苗を一人一つ差し上げます。
申し込み
申込の募集は広報ところざわにて都度ご案内します。
広報ところざわ掲載前は申込受付できません。
氏名、住所、連絡先、手話通訳の有無について
農業振興課へ電話(04-2998-9158) または電子申請にて申込してください。
会場
所沢市生涯学習推進センター(所沢市並木六丁目4番地の1) 施設案内はこちら
講師
荻原 勲 先生(東京農工大学名誉教授)
対象者
市内に在住、在勤、在学の方
定員
30名程度
申込人数が定員を越えた際は抽選になります。
申込期間終了後に通知文書にて抽選結果をお知らせします。
持ち物
・筆記用具
・参加費
その他
- 手話通訳が必要な方は申し込み時にお伝えください
過去開催された家庭菜園教室の様子
うねの作り方の実演のイメージ
スイカ編受講者の方の成育状況
スイカ編受講者の方の収穫できたスイカ
お問い合わせ
所沢市 産業経済部 農業振興課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 市役所別館
電話:04-2998-9158
FAX:04-2998-9162
