緊急事態宣言期間延長に伴う市長メッセージ(8月19日発表)
更新日:2021年8月19日
目次
市長メッセージ
緊急事態宣言期間が9月12日(日曜)まで延長されました。
所沢市においても、過去最大のスピードで感染が拡大しており、これまでの月間感染者数の最大値は、令和3年1月の425人でしたが、8月1日から18日現在で、すでに948人となっています。
特に20代~30代の感染者数が増えております。飛沫感染を防いでください。そういう場を作らないことです。
また、「家庭内感染」も非常に増えております。家庭内であっても気をつける点は同じです。
医療機関についても、このまま感染拡大が続けば、入院患者を受け入れることが困難となる状況です。
皆様におかれましては、今一度、「3密を避ける」「マスクの着用」「こまめな手洗い」「部屋の換気」「飲食の場面での感染症予防」など、感染防止対策の徹底をお願いいたします。
また、不要不急の外出・移動はできる限り控えてください。
外出する必要がある場合にも、極力家族や普段行動をともにしている仲間と少人数で、混雑している場所や時間帯を避けて行動してください。
市といたしましても、感染対策の切り札ともいわれる新型コロナワクチン接種を全力で進めています。
市民の皆様が、一日も早く日常を取り戻すために、そして、コロナ禍で苦しい状況にある皆様が一日も早く経済活動を再開するためには、一人ひとりの賢い行動が鍵となります。
皆様の改めてのご協力をお願いいたします。
令和3年8月19日
所沢市長 藤本 正人
新型 コロナウイルスの 病気 について 所沢市長 からの おねがい
このまま
ひとが たくさん
集 まる ところに いかないまわりに ひとが いるときは マスクを つける
いつも
手 を きれいにする部屋 は換気 <外 の空気 を入 れる>を する食 べる ときは 話さない。話 すときは マスクを つけて
できるだけ
でかけないと いけない ときは
みんなの ふつうの
2021
