まん延防止等重点措置区域指定に伴う市長メッセージ(7月21日発表)

更新日:2021年7月21日

目次

市長メッセージ

埼玉県は、新型コロナウイルス感染症の再拡大を受け、所沢市を含む18市町を、「まん延防止等重点措置」の対象区域に指定しました。そこで、残念ではありますが、公共施設の利用時間などを厳しく変更いたします。
皆さまにおかれましては、大切な人、またご自身を守るためにも、今一度、「3密を避ける」「マスクの着用」「こまめな手洗い」「部屋の換気」「飲食の場面での感染症予防」など、感染防止対策の徹底をお願いいたします。
一方で、炎天下でのマスクの着用は、熱中症のリスクを高めます。屋外で、人と2メートル以上離れているときは、マスクを外して構わないのです。臨機応変にお願いいたします。
市といたしましても、感染対策の切り札としてのワクチン接種を全力で進めているところです。コロナで人の心までギスギスしてしまう昨今ですが、頑張っている人を応援し、困っている人を支えていく、そんな所沢でいきましょう。


令和3年7月21日
所沢市長 藤本 正人

新型(しんがた)コロナウイルスの 病気(びょうき)について 所沢市長(ところざわしちょう)からの おねがい

ふたたび 新型しんがたコロナウイルスの 病気びょうきに なるひとが おおく なってきました。

7がつ20にち 火曜日かようびから 8がつ 22にち 日曜日にちようびまで まん延防止等重点措置えんぼうしとうじゅうてんそち<あぶない じょうきょうであること>が はじまりました。所沢市ところざわしの 施設しせつは みなさんが 使つかうことが できる 時間じかんを みじかく します。

これまでも みなさんも 病気びょうきに ならないように をつけて くれました。これからも したのことに をつけてください。

  • たくさんの ひとが あつまる ところに いかない
  • 部屋へやは 換気かんきそとの 空気くうきを れる>を する 
  • まわりに ひとが いるときは マスクを つける
  • いつも を きれいにする
  • べる ときは しずかに はなすときは マスクを つけて


日本にほんでは 7がつと 8がつが 一年いちねんで 一番いちばん あついです。熱中症ねっちゅうしょうからだなかの みずが すくなくなって たおれる びょうき>になる ひとが とても おおいです。熱中症ねっちゅうしょうに ならないように したのことを してください。

  • あなたが そとにいて ひとが ちかくに いないときは マスクを はず
  • のどが かわくまえに みずを 


所沢市ところざわしは みんな はやく 普通ふつうの 生活せいかつが できるように ワクチン<くすり>の 注射ちゅうしゃを しています。みんなの ふつうの生活せいかつと 仕事しごとが できるように たすけあって 協力きょうりょくして  がんばりましょう。


 


2021ねん7がつ21にち
所沢市長ところざわしちょう 藤本ふじもと 正人まさと

本文ここまで