災害時のペットの避難について
更新日:2015年9月29日
- 所沢市では、小学校・中学校体育館等の屋内を災害時の避難所、校庭等の屋外を避難場所として指定しており、災害時に多くのペットが飼い主とともに避難所及び避難場所に避難することを想定しております。
- 本市の避難所運営マニュアルでは、避難所のペット対策として以下の6項目を記載しています。
(1)避難所のペットの管理責任は、飼育者にあることを原則とします。
(2)避難所にペットを連れてきた避難者に対して、窓口で届け出るよう呼びかけ、様式13「避難所ペット登録台帳」に記載します。
(3)大型動物や危険動物は、避難所への同伴は断ります。
(4)ペットの飼育場所(屋外、踊り場、廊下等)を決定し、様式14「避難所におけるペットの飼育ルール広報文(例)」のペットの飼育ルールとともに、飼育者及び避難者へ通知し、徹底を図ります。
(5)ペットの救護活動が開始された場合は、その情報を飼育者へ提供して協力を求めます。
(6)補助犬を利用する身体障害者等については、出来る限り一緒に生活できるよう配慮することが必要であることから、周囲の避難者の理解を得られるように努めます。 - ペットスペースの確保については、避難者の代表者、施設管理者、地域の自主防災組織、避難場所責任者等が話合いを行い、避難者の合意に基づいて決定していくことになります。
お問い合わせ
所沢市 総務部 危機管理課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟4階
電話:04-2998-9399
FAX:04-2998-9042
