所沢市工事成績評定の改定について
更新日:2020年7月28日
目的
工事成績評定につきましては、公共工事における請負業者の適正な選定及び指導育成に資することを目的としまして、平成21年4月1日より所沢市が発注する500万円以上の建設工事の成績評定を実施しているところです。
一方、国におきましては、これまで以上にきめ細かな技術力の評価及び総合評価落札方式における技術提案へのインセンティブを付与するため、平成21年4月1日に工事成績評定要領等の改定が実施され、建設工事の成績評定が実施されているところです。また、埼玉県及び県内の他の自治体におきましても、国に準じた成績評定の実施が進んでいるところです。
これらのことから、埼玉県及び県内の他の自治体との成績評定の統一性を図るため、所沢市工事成績評定の改定を実施するものです。
改定内容
- 評価段階の細分化
評価段階を細分化し、きめ細かな評価が行われるように変更しました。 - 評定配分の見直し
バラツキが少ない考査項目の配点を減らし、バラツキの大きい考査項目の配点を増やしました。 - 「高度技術」の記述の見直し
特異な技術といった観点から施工困難等の工事特性への対応を評価する観点から「高度技術」から「工事特性」へ名称を変更しました。 - 技術提案履行の確認評価
検査時に技術提案の確認評価を行う項目を追加しました。
改定時期
平成30年4月1日より
所沢市工事成績評定要領
所沢市工事成績評定様式
所沢市工事成績評定(建築・電気・機械)(PDF:1,011KB)
その他
評定結果は、契約課窓口カウンターにて閲覧しています。
- 公表については、自由閲覧方式とし、閲覧者又は氏名等の記載は必要ありません。
- 閲覧期間は、完成検査日の属する年度及びその翌年度となります。
- 閲覧に供した資料の内容に関する問合せには応じることができません。
お問い合わせ
総務部契約課工事検査室
住所:〒359-8501
所沢市並木1丁目1番地の1 高層棟4階
電話:04-2998-9225
E-mail:a9225@city.tokorozawa.lg.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
