埼玉県西部電設協力会によるLED防犯灯の寄贈(贈呈式)(2月7日発表)
更新日:2022年2月7日
概要
所沢市・飯能市・狭山市・入間市の電設事業者で構成する埼玉県西部電設協力会(※)から、地域の防犯活動に貢献するため、50万円相当のLED防犯灯(目録)が寄贈されます。
寄贈された防犯灯は、まちづくりセンターを通じて自治会に贈呈されます。
埼玉県西部電設協力会
電気工事技術の向上と事業者同士の交流・協力のため、上記4市の電設事業者で構成。所沢市の事業者は3社(株式会社北産電設、株式会社橋本電工、橋電株式会社)が構成員。
【寄贈品】
LED防犯灯(10VA相当) 11灯(工事費込 約50万円相当)
【実績】
同会からは、昭和53年から令和2年度までに、累計900灯の防犯灯(蛍光灯634
灯、水銀灯156灯、LED防犯灯110灯)が寄贈されています。
【出席者】
埼玉県西部電設協力会:会長 金子 圭 様 他
所沢市:藤本市長、肥沼建設部長 他
日時
令和4年2月9日(水曜)午後4時30分から午後4時50分
場所
所沢市役所3階市長応接室
問い合わせ
建設部建設総務課
電話:04-2998-9171
