初の快挙! パリの日本茶コンクールで所沢産のお茶が最優秀賞を受賞(2月21日発表)

更新日:2022年2月21日

概要

「ジャパニーズティーセレクションパリ」は2017年より開催されているパリで唯一の日本茶コンクールで、2021年は煎茶、玉露、抹茶などの6部門に計238点が出品されました。
所沢市から3名の狭山茶生産者が出品(煎茶深蒸し部門1点、たま緑茶りょくちゃ部門1点、その他部門3点)しました。このうち、玉緑茶部門(全27点)に出品した『所沢ぐり茶 つぼみ』が最優秀賞(グランプリ)を受賞しました。(2022年1月26日発表)

玉緑茶とは

煎茶等の葉が細長い針状の形をしているのに対し、まが玉のような形状をしているのが特徴。
製法により釜炒り製と蒸し製に分かれる。

受賞者

大和やまとえん油屋あぶらやせい茶所ちゃじょ (所沢市北秋津361)


せき  たか はる(所沢市茶業協会会長)

参考

所沢市茶業協会のこれまでの取り組み

2019年※所沢市茶業協会として出品

出品数

9点(煎茶部門 4点、その他部門 5点) 

受賞数

2点(銀賞 フレーバーティ「ごぼうとあられ」、銅賞 フレーバーティ「華ほうじ」)

2020年

出品数

その他部門 3点

受賞数

2点(金賞 蜜香和紅茶(大和園)、 銀賞 和紅茶ゆめかおり(市川園))

問い合わせ

産業経済部農業振興課
電話:04-2998-9158

本文ここまで

サブナビゲーションここから