4月の出来事
更新日:2020年4月28日
荒幡富士保存会が環境大臣表彰を受賞
令和2年4月27日(月曜)市役所3階市長応接室
地域の住民とともに荒幡富士を保存し、次世代につなげる活動をしてきた荒幡富士保存会(昭和44年設立)が、自然環境の保全に顕著な功績があった団体として、令和2年度「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰を受賞し、藤本市長から表彰状等の伝達が行われました。
荒幡富士は明治時代に地元住民が15年の歳月をかけて築いた人工の富士山で、天気の良い日には山頂から「本家」の富士山を眺めることもできます。
藤本市長と荒幡富士保存会のみなさん
長年の活動が評価されました
高さ10メートル位で誰でも気軽に登れます
白いタンポポが咲きました
令和2年4月15日(水曜)市内個人宅
今年も白いタンポポが咲きました、と市民カメラマンから写真が届きました。
突然変異でしょうか。10年ほど前に偶然見つけ、植木鉢で大切に育ててきたものだそうです。
不思議なことに、株分けしても増えないそうですが、それでも元の株は春を忘れず、可憐な白い花を咲かせてくれました。
写真提供:市民カメラマン 浅見司郎
コロナに負けるな!「所沢元気回復プロジェクト」テイクアウト販売会
令和2年4月17日(金曜)市役所1階市民ホール
新型コロナウイルスの感染拡大により大きな影響を受けている市内の事業者を応援しようと、「コロナに負けるな!『所沢元気回復プロジェクト』」の一環で、販売会が行われました。
今回販売されたのは、所沢産の牛肉を使ったソーセージなどの加工品やハンバーグ、カレーなど。
仕事帰りの職員など多くの人が足を止め、次々に買い求めていました。
トコろんもカレーのレトルトなどをPR
2つ、3つと家族の分まで買い求めていました
行列は間隔を開けて
早々に売り切れた商品も
お問い合わせ
所沢市 経営企画部 広報課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟3階
電話:04-2998-9024
FAX:04-2994-0706
