「第2回所沢駅アート展」作品募集

更新日:2025年8月5日

所沢駅アート展のテキストデザイン

「第2回所沢駅アート展」の開催にあたり、作品を募集します。

「第2回所沢駅アート展」は、所沢駅に訪れる人が誰でも鑑賞できる展覧会です。

電車の窓から見るもよし、そばでじっくり観るもよし。そんな、自由な展覧会です。

テーマは「電車や駅での思い出」

電車に乗ってお出かけした思い出、駅の中で起こった出来事。

あなたが体験したことを教えてください。

応募要項

テーマ

「電車や駅での思い出」
電車での思い出、所沢駅での印象深かった出来事、西武鉄道との思い出等、大人の方はこどもの頃の思い出、こどもの方は楽しかった出来事で、電車、駅にまつわるエピソードを描いてください。

応募期間

2025年8月1日(金曜)午前8時30分から10月31日(金曜)午後5時15分

作品条件

様式

jpg、pngの形式で、容量は30MB以内、300dpi以上のものとします。手描きの作品をスキャン、写真に撮ったデータ等も受け付けます。また、投稿データのフォルダー名には必ず、作者名とタイトルを記載してください。
例:「所沢駅での思い出」所沢花子
注釈)写真作品は不可とします。
注釈)原本での提出は受け付けません。

サイズ

A版の比率(1:√2)で作成してください。縦、横は問いません。
注釈)展覧会の際は、A2(594mm×420mm)(入賞作品)、A3(420mm×297mm)(その他の作品)のサイズでデータを出力したものを展示します。

その他

作品の他に、電子申請にて質問している情報について回答してください。うち、タイトル、作者名またはペンネーム、年齢(任意)、コメントについては公開いたします。その他の情報の取り扱いについては 10個人情報の取り扱い のとおりです。

注意事項

(1)いただいた作者名、年齢、タイトル、コメントについては、公表いたします。
(2)応募作品は、オリジナルかつ未発表のものに限ります。
(3)応募者は、応募作品にかかる一切の権利(著作権法第27条及び第28条に定める権利を含む。)を、作品提出時に主催者側に無償で譲渡するものとし、主催者に対し著作権法で定める著作者人格権を行使しないものとします。
(4)応募作品は本展に係る掲示以外に、ホームページや公式SNSアカウント、広報誌等において掲示・印刷等させていただくことがあります。また、本展覧会以外の催しに、作品を利用させていただくことがあります。個別にお知らせすることはありませんので、あらかじめご了承ください。
(5)出品は無料ですが、応募に関わる費用(通信費・作品の作成に関するすべての費用)は応募者の負担です。
(6)本要項に反する応募があった場合、主催者にて予告なしに応募を無効とします。
(7)審査に関するお問合せにはお答えできません。
(8)本イベントは主催者の都合により予告なくその内容を変更する場合があります。

個人情報の取り扱い

応募者から作品の応募時に提供いただいた個人情報は、本イベントの運営、入賞者への連絡、展覧会・ホームページ等への掲載(9注意事項 (1) 記載の情報のみ)等、必要な範囲内でのみ使用します。

詳しくはこちらをご覧ください

応募方法

下記URLから作品のデジタルデータを送信してください。

「第2回所沢駅アート展 」フライヤー

クレジット

主催

所沢市

協力

西武鉄道株式会社


PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

所沢市 市民部 文化芸術振興課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟5階
電話:04-2998-9211
FAX:04-2998-9491

a9211@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで