令和7年4月分 ホール特例について
更新日:2024年10月1日
ホール特例について
公民館の施設提供には、サークル活動など定期的な使用や公演・発表会のような特別の使用がありますが、公演や発表会等の催し物は準備期間を要することから、定期的なサークルの使用よりも早く申請できる特例を設けています。
中央公民館ホールの特例申請は、使用する月の6か月前の初日から申請申込みができます。また、公民館では、文化ホールとは違い、社会教育法第23条の規定により、特定の営利活動、政治活動、宗教活動が禁止されています。これらの目的でホールを使用することはできませんのでご注意ください。
午前9時から抽選を開始します。 会場については窓口にお問い合わせください。
利用月 | 抽選日 |
---|---|
令和6年10月 | 令和6年4月2日(火曜) |
令和6年11月 | 令和6年5月1日(水曜) |
令和6年12月 | 令和6年6月1日(土曜) |
令和7年1月 | 令和6年7月2日(火曜) |
令和7年2月 | 令和6年8月1日(木曜) |
令和7年3月 | 令和6年9月1日(日曜) |
令和7年4月 | 令和6年10月1日(火曜) |
令和7年5月 | 令和6年11月1日(金曜) |
令和7年6月 | 令和6年12月1日(日曜) |
令和7年7月 | 令和7年1月4日(土曜) |
令和7年8月 | 令和7年2月1日(土曜) |
令和7年9月 | 令和7年3月1日(土曜) |
令和6年10月1日(火曜日)抽選会(令和7年4月分)について
令和6年10月1日(火曜日)に令和7年4月分のホール特例抽選を行います。
空き状況につきましては下記表をご参考ください。
また、空いている日でも直前に公用等で利用できない場合があります。
最新情報につきましては、直接来館していただくか、電話にてお問い合わせください。
日 | 曜日 | 第1区分 | 第2区分 | 第3区分 |
第4区分 | 第5区分 | 第6区分 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 火曜 |
||||||
2 |
水曜 |
||||||
3 | 木曜 | ||||||
4 | 金曜 | ||||||
5 | 土曜 |
||||||
6 | 日曜 | ||||||
7 | 月曜 | 休 | 休 | ||||
8 | 火曜 | ||||||
9 | 水曜 | ||||||
10 | 木曜 | ||||||
11 | 金曜 | ||||||
12 | 土曜 | ||||||
13 | 日曜 | ||||||
14 | 月曜 | 休 | 休 | ||||
15 | 火曜 | ||||||
16 | 水曜 | 済 | 済 | 済 | 済 | 済 | 済 |
17 | 木曜 | 済 | 済 | 済 | 済 | 済 | 済 |
18 | 金曜 |
済 | 済 | 済 | 済 | 済 | 済 |
19 | 土曜 | 済 | 済 | 済 | 済 | 済 | 済 |
20 | 日曜 | 済 | 済 | 済 | 済 |
済 | 済 |
21 | 月曜 | 休 | 休 | ||||
22 | 火曜 | 済 | 済 | ||||
23 | 水曜 | ||||||
24 | 木曜 | 済 | 済 | ||||
25 | 金曜 | ||||||
26 | 土曜 |
済 | 済 | ||||
27 | 日曜 | ||||||
28 | 月曜 | 休 | 休 | ||||
29 | 火曜 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 |
30 | 水曜 | 済 |
済:既に予約があるため、ご予約できない時間帯です。
休:休館のため、ご予約できない時間帯です。
打合せと舞台技術サポーターのお願い
ホールを催事でご利用いただく場合、使用日の1か月前までに公民館と打合せを行ってください。
また、専門の舞台技術職員が常駐していないため、ホールの舞台設備の操作・管理を市民有償ボランティアによる舞台技術サポーター(名称「シアターサポ」)の協力を得て運営しています。
舞台技術サポーターは中央公民館が実施する舞台技術サポーター養成講座を受講・修了したスタッフです。舞台設備の操作・管理は、人身事故や設備の故障を防ぐために、原則として舞台技術サポーターが行います。
舞台技術サポーターの料金は、公民館ホール及び学習室の施設・設備の使用料とは別となります。打合せ時に催事内容を確認し、主催者と協議の上でサポーターの人数を決めます。
〈 1時間あたりの料金 〉
(1)1ユニット(舞台・照明・音響 各1名 計3名)・・・・1,500円
(2)1名増員 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・500円
- 入館時間から退館時間までで計算(清算は30分毎で計算)。
- 催事終了後、舞台技術サポーターに直接お支払いください。
- ピンスポットを使用する場合は1名増員となります。
- 映像設備の操作を要する場合は1名増員となる場合があります。
- 催事内容によっては2ユニット(または複数ユニット)となる場合があります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 市民部 所沢まちづくりセンター
住所:〒359-1121 所沢市元町27番5号
電話:04-2926-9355
FAX:04-2926-9727