市民保養施設利用事業の紹介
更新日:2020年10月20日
市民保養事業とは?
所沢市では、心身のリフレッシュ・健康増進のため、各地の温泉旅館やホテルと保養施設の協定を結んでいます。
市民の皆様が「所沢パスポート券」を利用することで、所沢市民優待価格でそれらの保養施設に宿泊することができます!
人気の温泉郷からスキー場のあるホテルまで!対象施設は全部で80以上
保養施設の協定は温泉郷と結んでいるものと、個々の旅館・ホテルと直接結んでいるものがあります。
お好みの施設をお選びください♪
温泉郷
市が温泉郷と協定を結んでおり、各温泉郷内の一部旅館で所沢パスポート券が利用できます。
【水上温泉郷】
令和2年度 対象旅館(PDF:296KB)
観光情報等はこちら(水上温泉旅館協同組合のHPへ)(外部サイト)
【四万温泉郷】
令和2年度 対象旅館(PDF:378KB)
観光情報等はこちら(四万温泉協会のHPへ)(外部サイト)
【石和温泉郷】
旅館・ホテル
市がそれぞれの旅館・ホテルと直接協定を結んでいます。
令和2年度 対象旅館(PDF:386KB)
各旅館・ホテルのHPはこちら
利用方法はたったコレだけ!
利用はかんたん4ステップ♪ 市役所への申請等は不要です。
1.所沢パスポート券の作成
右の記入例を参考に、所沢パスポート券に
- 氏名
- 住所
- 生年月日
を記入してください。
所沢パスポート券は下記からダウンロードできるほか、市民相談課市民保養施設コーナー、まちづくりセンター、コミュニティセンター、市民課サービスコーナーでも入手できます。
※裏面に注意事項を記載しておりますので、「両面印刷」をおススメします。
2.宿泊の予約
各施設の予約窓口に、お電話にて予約してください。
また、予約の際に所沢パスポート券を利用することを伝えてください。
保養地・施設 | 予約窓口 | 電話番号 |
---|---|---|
水上温泉郷 |
水上温泉旅館協同組合 | 0278-72-2611 |
四万温泉郷 | 四万温泉協会 | 0279-64-2321 |
石和温泉郷 | 石和温泉の協定旅館へ直接電話 | 対象旅館一覧(PDF:333KB)を参照 |
ニュー・グリーンピア津南 | ホテルへ直接電話 | 025-765-4611 |
あてま高原リゾート ベルナティオ | ホテルへ直接電話 | 025-758-4888 |
国民宿舎 両神荘 | 旅館へ直接電話 | 0494-79-1221 |
民宿 美浜 |
旅館へ直接電話 | 0558-98-1030 |
旅館 喜平 | 旅館へ直接電話 | 0279-88-3169 |
3.温泉を満喫♪
宿泊当日に、以下の2点を旅館に提示してください。
- 宿泊者全員分の所沢パスポート券(所沢パスポート券は、おひとり様1枚ずつご用意ください)
- 市民であることが確認できるもの(運転免許証、健康保険証など)
4.お支払いは現金で
チェックアウト時に、市民優待適用後の金額を 現金でお支払いください。
注意事項
- 所沢パスポート券を利用するにあたり、市への申請はありません。
- 所沢パスポート券は何度でも利用できます。また、有効期限もありません。
- 旅行会社を通じての申し込みやインターネット予約、他の割引きとの併用はできません。
埼玉県国民健康保険団体連合会の保養施設のご案内
国民健康保険にご加入の方は、埼玉県国民健康保険団体連合会が実施する保養施設宿泊利用共同事業の保養施設を契約料金で利用することできます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 市民部 市民相談課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 低層棟1階
電話:04-2998-9092
FAX:04-2998-9041
