病児・病後児保育のご案内
更新日:2023年1月27日
新型コロナウイルス感染拡大を防ぐために
病児・病後児保育事業は、感染防止策を徹底し事業を実施しています。 感染を拡大させないために、各ご家庭においても、国が示す最新の知見に基づき、引き続き適切な感染予防の徹底に努めていただきますようお願いいたします。
新型コロナウイルス感染拡大防止特設サイト(内閣官房)のページへ(外部サイト)
病児・病後児保育事業について
事業内容
児童が病気又は病気の回復期にあり集団保育が困難で、保護者が保育をできない場合に保育園でお預かりする事業です。
利用できる児童
所沢市内に住所があり、保護者の勤務の都合、傷病、事故等のやむを得ない理由で家庭において保育が困難な、病気又は病気の回復期にある小学校3年生までの児童。
利用年齢
小学校3年生まで
病気の範囲
感染性疾患、外傷性疾患その他児童が日常罹患する疾患
- 病児保育・・・急性期から対応できますが、流行性角結膜炎・水疱瘡・麻疹・疥癬は入室制限あり。
- 病後児保育・・・急性期を過ぎた状態(回復期)で、且つ感染期を過ぎていること。
利用時間
月曜日から金曜日午前8時から午後6時、土曜日午前8時から午後2時30分
利用料金
日額2,000円、飲食物費実費
※生活保護世帯、市民税非課税世帯については免除を受ける事ができます。詳しくは市に問い合わせください。
利用方法
実施施設に直接お申込みください。
(詳細はパンフレットを参照してください。)
実施施設
事業区分 | 施設名 | 所在地 | 連絡先 |
---|---|---|---|
病児・ 病後児 |
瀬戸病院 病児保育 「もりもり保育室」 |
金山町8番6号 | 04-2922-1200 |
病児・ 病後児 |
桑の実本郷保育園 病児保育室 「ぞうぐみ」 |
本郷269番地の1 | 04-2946-8717 |
病後児 | ケアステーション所沢 病後児保育室 「マミールーム」 |
東狭山ヶ丘6丁目2823番地の12 | 080-4053-5662 |
施設のパンフレット
各施設ごとに事前登録等の手続きが必要です。
詳細についてはパンフレットを参照してください。
ケアステーション所沢(桑の実保育園)(PDF:1,185KB)
利用申請書等について
※瀬戸病院病児保育・桑の実本郷保育園病児保育室「ぞうぐみ」を利用する方は↓の連絡票を使用してください。
(瀬戸病院用)所沢市病児・病後児保育事業利用連絡票(PDF:93KB)
(桑の実本郷保育園ぞうぐみ用)所沢市病児・病後児保育事業利用連絡票(PDF:75KB)
関連リンク
社会福祉法人 桑の実会(ケアステーション所沢・桑の実本郷保育園)(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 こども未来部 こども支援課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟2階
電話:04-2998-9124
FAX:04-2998-9035
