地域計画について

更新日:2025年11月17日

地域計画とは

地域計画とは、遊休農地の解消、農地の集約化や効率的な利用を進めるため、地域での話し合いにより
おおむね10年後の目指すべき農地利用の姿を明確化する法定計画です。
あわせて、おおむね10年後の耕作者を示す「目標地図」を作成します。
所沢市では、従前の「人・農地プラン」の11地区をベースに策定しています。

協議の場(地域の話し合い)について

地域計画の策定には、地域での話し合いが重要となります。
各地域ごとに開催日を設けることとし、具体的な日程が決まり次第、郵送等で関係者各位へ連絡する予定です。
また協議後は結果についてHP上で公開します。

協議の場の結果の公表

農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、協議の場の結果を公表します。
令和7年度については下記の日程にて行いました。
あわせてその際の結果を公表します。

協議の場 開催日

(1)令和7年10月20日(月曜) 
 北野地区、三ヶ島地区  至 JAいるま野所沢西支店
(2)令和7年10月21日(火曜)
 北岩岡・岩岡町・北中地区、神米金・所沢新町地区、下富地区、下富西地区、中富地区   JAいるま野 富岡支店
(3)令和7年10月22日(水曜)
 松井・並木地区、南永井地区、日比田地区、亀ヶ谷・坂之下・城・本郷・新郷地区  至 JAいるま野柳瀬支店

協議の場の結果

地域計画の策定に係る地域計画(案)の公告及び縦覧について

地域計画の変更がある際は、農業経営基盤強化促進法第19条第7項の規定に基づき、地域計画(案)の公告及び縦覧を行います。

地域計画(令和7年3月31日策定)(当初計画)

令和7年5月受付 個別変更

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

所沢市 産業経済部 農業振興課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 市役所別館
電話:04-2998-9158
FAX:04-2998-9162

a9158@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで