パートタイム客引き行為等対策指導員(防犯対策室)
更新日:2025年5月14日
任用期間
・任用の日から令和8年3月31日まで
採用後1箇月は条件付き採用となります。一月の勤務日数が15日に満たない場合は、15日を経過するまで延長されます。
勤務場所
・所沢プロぺ通り商店街(所沢市日吉町)及びその周辺
職務内容
・所沢プロぺ通り商店街とその周辺における客引き行為・客待ち行為・勧誘行為・勧誘待ち行為等のパトロール及び指導、啓発活動
勤務条件
勤務日、勤務時間
・火曜日から土曜日の午後5時から午後10時までの5時間(休憩0分)
ただし、国民の祝日に関する法律に規定する休日および12月29日から翌年1月3日までは休みとなります。
毎月20日勤務と固定されているため、平日の日数や祝日の都合上勤務日が変更となる場合があります。
報酬等
・報酬(時間額)1,800円
金額は地域手当を含んだ額です。
・諸手当等
給与に係る条例、規則等に定めるところにより、通勤手当相当分が報酬として支給されます。(月額最大19,200円)
また、一定の条件を満たす場合は賞与が支給されます。
このほか、時間外勤務が発生した場合は実績に応じて時間外勤務手当が支給されます。
休暇、休業
・年次有給休暇
任用期間や勤務日数、経験年数に応じて付与されます。
・その他の休暇
特別休暇、介護休暇、育児休暇等、労働基準法及び市規則に基づき付与されます。
服務規律
会計年度任用職員に任用されると、以下の義務を負います。
・法令等及び上司の職務上の命令に従う義務
・信用失墜行為の禁止
・秘密を守る義務
・職務に専念する義務
・政治的行為の制限
・争議行為等の禁止
注記1:秘密を守る義務は任期中だけでなく退職後もその義務を負います。
注記2:兼業は一定の基準の範囲で可能ですが、あらかじめ届出が必要となります。
社会保険等
・地方公務員等共済組合法、厚生年金保険法及び雇用保険法の定めるところにより加入となります。
・公務上の傷病については、労働者災害補償保険法又は所沢市議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例により補償されます。
募集人数、応募に関する事項
募集人数
1名
応募資格
・警察職経験者で指導経験のある方
なお、地方公務員法第16条の規定に基づき、以下に該当する方は受験できません。
・禁固以上の刑に処せられ、その執行を終えるまで又は執行を受けることがなくなるまでの者
・所沢市において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
・人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、第60条から第63条までに規定する罪を犯し、刑に処せられた者
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
応募方法
令和7年6月16日(月曜)までに履歴書を防犯対策室へ直接又は郵送(必着)でご提出ください。
なお、直接提出の場合の受付時間は平日午前8時30分から午後5時15分までです。
選考の実施方法
書類選考及び面接選考
その他
・採用までに関係条例、規則等が改正された場合は、その定めるところによります。
お問い合わせ
所沢市 市民部 防犯交通安全課 防犯対策室
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 低層棟1階
電話:04-2998-9090
FAX:04-2998-9061
