緊急通報システムの貸与
更新日:2025年6月12日
緊急通報システムとは
ご自宅に機器を設置し、急病などの緊急時にボタンを押すだけで市が委託する民間事業者のオペレーションセンターへつながり、救急車の手配などを行うシステムです。
対象となる方
高齢者の方
以下の1、2の要件を全て満たしている方が対象です。
1 市内にお住まいの65歳以上の方で、一人暮らしの方
2 慢性的な疾病等があり、緊急性のある病状の変化が予測される方
障害者の方
市内にお住まいの一人暮らしの重度身体障害者の方
【注記】
同居されている方がいても、同居されている方が、
勤務等のために日中おおむね8時間以上一人の状態が続く方
要介護4または5の認定を受けている場合、又は重度障害者の場合等で、緊急時に救急車の手配ができない場合
等に該当する方は対象になる場合があります。詳しくはお問い合わせください。
費用について
世帯状況 | 月額利用料 |
---|---|
単身世帯 | 1,500円 |
日中単身世帯 | 3,000円 |
【注記】
利用者(生計中心者)の市民税額が85,000円以上の場合は有料となります。
緊急通報装置
本体(自宅の固定電話回線をお持ちの方)
ペンダント型送信機(自宅用)
本体(固定電話回線をお持ちでない方)
利用の相談・申込み先
高齢者の方
まずは、お住まいの地域を担当する地域包括支援センター(下記「あなたのまちの地域包括支援センター」をご確認ください。)へご相談ください。
地域包括支援センターの職員がご自宅を訪問し、ご本人様の体調や生活の状況をお伺いします。
障害者の方
障害福祉課へご相談ください。
電話:04-2998-9116
FAX:04-2998-1147
緊急通報システムが使用できない電話サービスについて
次の電話サービスについては、緊急通報システムが利用できないもしくは、利用できなくなる恐れがあります。
提供会社 | サービス名 |
---|---|
ソフトバンク | おうちのでんわ (SoftBank Air) |
KDDI | ホームプラス ひかり電話 |
So-net | NURO 光電話 |
NTT ドコモ | home 電話 |
au | au ひかり電話 |
OCN | OCN ひかり電話 |
J:COM | J:COM PHONE |
注記:現在、緊急通報システムを利用中の方でも電話サービスの変更により利用できなくなる恐れがあるため、
電話サービスの変更をする際には、事前に高齢者支援課へお問い合わせください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 福祉部 高齢者支援課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟1階
電話:04-2998-9120
FAX:04-2998-9138
