新型コロナウイルスワクチン接種について
更新日:2023年3月27日
目次
注目情報
- 武田社ワクチン(ノババックス)について
- 従来型ファイザーワクチンの接種について
- 非接種者に対する差別防止のために
- 予約に関するお願いについて
- 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)について
接種に関する状況
ワクチン接種について
予約について
住所地外接種の申請について
相談窓口
- 所沢市新型コロナワクチン接種コールセンター
- 埼玉県新型コロナウイルスワクチン接種の専門相談窓口
- 新型コロナワクチンに関する厚生労働省電話相談窓口(コールセンター)
- 新型コロナウイルス感染症や後遺症の相談窓口
よくある質問
関連情報
注目情報
武田社ワクチン(ノババックス)について
令和4年11月8日に省令が改正され、武田社ワクチン(ノババックス)について、以下のとおり取り扱うこととなりました。
1.概要
武田社ワクチン(ノババックス)については、これまで3回目の接種を「第一期追加接種」として実施されてきましたが、今後は3~5回目の接種を「令和4年秋開始接種※」として位置づけられることとなりました。
※3回目(または4回目、5回目)接種として1回限り接種できます。
2.接種回数
【改正前】:3回目まで接種可能
【改正後】:4、5回目としても接種可能
3.接種対象者
1~5回目接種:12歳以上
4.接種間隔
1、2回目接種:前回の接種から3週間経過後に接種可能
3から5回目接種:前回の接種から6ヶ月経過後に接種可能
5.接種について
11月8日以降、3から5回目の武田社ワクチン(ノババックス)を接種した方については、オミクロン株対応ワクチンの接種と同様に接種が終了したものとなり、更なる追加接種を行えない扱いとなります。※
【注釈1】11月7日以前に3回目の接種をした方については、3ヶ月経過後にオミクロン株対応ワクチン、または6ヶ月経過後に武田社ワクチン(ノババックス)の接種を行うことが可能となります。
【注釈2】従来型ファイザーまたはモデルナで3回目(4回目)接種をした方は4回目(5回目)接種として、前回接種から6ヶ月経過後に一回接種できます。
従来型ファイザーワクチンの接種について
4月以降、従来型ファイザーワクチンの接種は所沢市市民医療センターで行います。予約方法は電話(04-2992-1152)のみとなります。
非接種者に対する差別防止のために
新型コロナウイルス感染症に関連して -差別や偏見をなくしましょう-(法務省)(外部サイト)
総合労働相談コーナーのご案内(厚生労働省)(外部サイト)
「新型コロナワクチン接種に関する差別防止」動画の配信について
予約に関するお願いについて
接種医療機関では、ワクチンを無駄なく接種するように工夫しています。
予約日直前のキャンセルは、予約したワクチンの有効利用に支障をきたす恐れがあります。予約をやむを得ずキャンセルする場合は、すみやかにご対応をお願いいたします。
15歳以下の方については、接種可能な医療機関が限られていますので、以下の個別接種会場を確認のうえ、予約をお願いいたします。
医療機関への電話での問い合わせはお控えください
新型コロナウイルスワクチン接種の問合せ・予約は、
専用コールセンター(0570-005527)にお問い合わせください。
また、LINE、インターネットから予約の空き状況を確認できますのでぜひご活用ください。
(個別接種医療機関で、予約受付方法について「医療機関へ連絡」としている施設は除く)
新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)について
詳細はこちらのページをご確認ください。
接種状況(3月27日時点)
年代 (対象者数) |
従来型ワクチン | オミクロン株 対応ワクチン |
|||
---|---|---|---|---|---|
1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 | ||
65歳以上 (94,179人) |
88,591人 | 88,374人 | 85,794人 | 72,787人 | 72,369人 |
94.1% | 93.8% | 91.1% | 77.3% | 76.8% | |
12歳~64歳 (219,143人) |
184,236人 | 183,188人 | 159,456人 | 18,880人 | 86,408人 |
84.1% | 83.6% | 72.8% | 8.6% | 39.4% | |
5歳~11歳 (19,025人) |
4,953人 | 4,648人 | 2,281人 | - | - |
26.0% | 24.4% | 12.0% | - | - | |
生後6ヶ月~4歳 (11,405人) |
609人 | 490人 | 157人 | - | - |
5.3% | 4.3% | 1.4% | - | - | |
全体 (343,752人) |
278,389人 | 276,700人 | 247,688人 | 91,667人 | 158,777人 |
81.0% | 80.5% | 72.1% | 29.3% | 50.7% |
接種率は令和4年3月31日現在の人口をもとに算出しています。
4回目接種およびオミクロン株対応ワクチン接種の対象者の全体数は313,322人です。
ワクチン接種のご案内
ワクチン接種を受ける際の同意
新型コロナウイルス感染症のワクチンの接種は強制ではありません。
予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、接種を受けていただきます。受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。
ワクチンについての情報はこちらをご覧ください。(外部サイト)
5歳から15歳の方がワクチン接種を受ける際の同意
保護者の同伴と予診票へ保護者(親権者)の自署が必要となります。
接種にかかる費用
無料(全額公費負担)
予約から接種までの流れ
- 市から接種券、予診票、予約方法のお知らせなどが個別に郵送されます。
- 同封されている実施医療機関一覧から接種場所を選び、予約をしてください。Web、市コールセンターや医療機関への電話などで予約できます。接種当日は、接種後の待機時間を含め、終了までに1時間くらいかかる場合があります。会場や混み具合によっても異なりますが、時間に余裕をもって予約してください。
- 事前に同封の「予診票」を記入しておきましょう。
- 接種当日の持ち物:接種券、予診票、本人確認できるもの(健康保険証や運転免許証など)、お薬手帳(お持ちの方のみ)、母子健康手帳(妊婦の方など)。クーポン券(接種券)は、はがしたり、切り取ったりしないでください。接種は腕の肩に近い位置に打ちますので、腕を出しやすい服装でお越しください。
- 接種後は15分から30分、会場で待機していただきます。特に体調の変化等がなければ終了です。「接種済み証」に接種したワクチンのシールが貼られていることを確認してください。2回目の接種の時も使用しますので、大切に保管してください。
- 接種後に起こるかもしれない体の症状についてはこちらをご覧ください。(外部サイト)
ワクチンの有効期限延長について
ファイザー社ワクチンは、一定の温度(-90℃から-60℃)で管理することを条件として、有効期間が18か月に延長されております。また、モデルナ社ワクチンも一定の温度(-25℃から-15℃)で管理することを条件として、有効期限が9か月に延長されております。
ファイザー社ワクチン(12歳以上用、1価:起源株)の有効期限について(PDF:396KB)
ファイザー社ワクチン(12歳以上用、2価:起源株/オミクロン株)の有効期限について(PDF:85KB)
ファイザー社ワクチン(5~11歳用)の有効期限について(PDF:544KB)
ファイザー社ワクチン(6か月~4歳用)の有効期限について(PDF:78KB)
接種後に起こる可能性のある症状(副反応)について
接種後に起こる可能性のある症状(副反応)については、以下のリンクから確認することができます。
新型コロナワクチンの副反応について|厚生労働省(mhlw.go.jp)(外部サイト)
接種後に気になる症状を認めた場合は、接種医あるいはかかりつけ医にご相談ください。
また、ごく稀ではあるものの、ファイザー社製ワクチン及びモデルナ社製ワクチン接種後にギラン・バレー症候群が報告されています。接種後、手足の力が入りにくい、しびれ等の症状が現れたら、速やかに医療機関を受診してください。
埼玉県新型コロナワクチン専門相談窓口でもご相談いただけます。(詳細は こちら)
市内の医療機関情報については こちら(診察を受けられるかは個別にお問い合わせください)
予防接種健康被害救済制度について
ワクチン接種では、極めて稀ではありますが、副反応により病気や障害がある状態になる健康被害が生じてしまうことがあるため、救済制度が設けられています。
救済制度では、予防接種によって健康被害が生じ、医療機関での治療が必要な状態や障害がある状態になった場合に、予防接種法に基づく救済(医療費・障害年金等の給付)が受けられます。申請手続きについては、所沢市保健センター健康管理課(04-2991-1811)へご相談ください(接種日時点で所沢市以外に住民票があった方は、当該市町村へお問い合わせください)。
救済制度の詳細については下記をご覧ください。
接種場所・方法
所沢市では、集団接種会場1か所(所沢市保健センター)、市内協力医療機関約80か所で実施しています。
受付時間よりも早く会場にお越しいただくことはご遠慮ください。受付時間よりも早くお越しいただいても受付予約時刻まで会場の外でお待ちいただくことがあります。密を避けるためご協力をお願いいたします。
集団接種会場(10月3日更新)
所沢市保健センター
●住所:所沢市上安松1224番地の1
●予約方法:LINE・Web・コールセンター
●注意事項
・実施日や接種ワクチンについては、ご予約の際にご確認ください。
・予約した時間でご来場ください。密を避けるため、予約時間よりも早く会場にお越しいただくことはご遠慮ください。
・12歳から15歳の方は、保護者の同伴と予診票へ保護者の署名が必要です。
・16歳から19歳の方は、接種当日、保護者等と連絡が取れる電話番号を予診票にご記入ください。
・駐車場に限りがあるため、駐車できない場合があります。公共交通機関等をご利用ください。
・やむを得ず当日キャンセルする場合は、コールセンター(0570-005527)にご連絡をお願いします。
・当会場は5歳から11歳の方への接種実施しておりません。5歳から11歳の方の接種会場はこちらをご確認ください。
送迎車運行時刻表(所沢駅東口→保健センター)
送迎車運行時刻表(保健センター→所沢駅東口)
送迎車乗降場【所沢駅東口】
送迎車乗降場【所沢市保健センター】
個別接種会場
個別接種につきましては、1月中旬より順次予約を開始しております。
予約受付方法が「LINE・WEB・コールセンター」となっている医療機関への直接のご連絡は、お控えください。(緊急時を除く)
※5歳から11歳の方は下表「5歳から11歳への接種」に、12歳から15歳の方は下表「12歳から15歳への接種」に○のある医療機関で予約できます。
※「16歳以上への接種」に○のある医療機関には一部「3回目のみ」等の条件がある場合があります。詳しくは予約システムの各医療機関の施設詳細をご確認ください。
※大木記念女性のための菊池がんクリニックについては、コロナワクチン接種を終了しました。
地区 | 医療機関名 | 予約受付方法 |
5歳から 11歳への接種 |
12歳から 15歳への接種 |
16歳以上への 接種 |
住所 | 電話番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
松井・柳瀬 | 村田医院 | LINE・Web・コールセンター | ― | ○ | ○ | 上安松538-7 | ※04-2997-5051 |
やすまつ佐藤眼科医院 | LINE・Web・コールセンター | ― | ○ | ○ | 下安松603-8 | ※04-2968-6111 | |
所沢第一病院 | LINE・Web・コールセンター | ― | ― | ○ | 下安松1559-1 | ※04-2944-5800 | |
所沢腎クリニック | LINE・Web・コールセンター | ― | ― | ○ | 下安松1564-1 | ※04-2945-6600 | |
東所沢病院 | LINE・Web・コールセンター | ― | ― | ○ | 城435-1 | ※04-2944-2390 | |
東所沢整形外科 | 窓口にて予約受付 | ― | ○ | ○ | 東所沢1-18-5 | ※04-2951-5201 | |
はらだクリニック | LINE・Web・コールセンター | ― | ○ | ○ | 東所沢3-9-13 | ※04-2945-8769 | |
くわのみ本郷クリニック | LINE・Web・コールセンター | ― | ― | ○ | 本郷268-1 | ※04-2946-8890 | |
くさかり小児科 | LINE・Web・コールセンター | ○ | ○ | ○ | 東所沢1-3-13 | ※04-2945-0205 | |
富岡 | 新所沢清和病院 | LINE・Web・コールセンター | ― | ― | ○ | 神米金141-3 | ※04-2943-1101 |
所沢慈光病院 | LINE・Web・コールセンター | ― | ○ | ○ | 北中1-228 | ※04-2922-2990 | |
葵クリニック | LINE・Web・コールセンター | ― | ○ | ○ | 下富1202-1 | ※04-2937-5221 | |
北所沢病院 | LINE・Web・コールセンター | ― | ― | ○ | 下富1270-9 | ※04-2943-3611 | |
所沢リハビリテーション病院 | LINE・Web・コールセンター | ― | ― | ○ | 中富1016 | ※04-2943-1771 | |
おうえんポリクリニック | LINE・Web・コールセンター | ― | ― | ○ | 中富1037-1 | ※04-2990-5818 | |
埼玉西協同病院 | 医療機関へ連絡 | ― | ― | ○ | 中富1865 | ※0570-010323 | |
所沢メディカルクリニック | 医療機関へ連絡 | ○ | ○ | ○ | 中富南2-21-7 | 04-2943-1581 | |
小手指・山口 | 上新井くろかわクリニック | LINE・Web・コールセンター | ○ | ○ | ○ | 上新井1-25-10 | 04-2903-7800 |
上新井さとうクリニック | 医療機関へ連絡(かかりつけの方のみ) | ― | ― | ○ | 上新井1-26-1 | 04-2940-1156 | |
小手指医院 | LINE・Web・コールセンター | ― | ○ | ○ | 北野新町1-9-7 | ※04-2949-3118 | |
かないクリニック | 医療機関へ連絡 | ― | ― | ○ | 小手指町1-3-8 | 04-2926-1001 | |
やまさき内科クリニック | 医療機関へ連絡・来院 | ― | ○ | ○ | 小手指町1-11-4-3F | 04-2929-8866 | |
鈴木内科医院 | 医療機関へ連絡 | ― | ○ | ○ | 小手指町1-42-17-1F | 04-2922-6160 | |
波多野医院 | 医療機関へ連絡・来院 | ― | ○ | ○ | 小手指町1-43-5 | 04-2924-7885 | |
はらこどもクリニック | LINE・Web・コールセンター | ○ | ○ | ○ | 小手指町2-1379 | ※04-2926-4333 | |
堀江医院 | 医療機関へ連絡 | ○ | ○ | ○ | 小手指町3-11-16 | 04-2949-8811 | |
豊川医院 | LINE・Web・コールセンター | ― | ― | ○ | 小手指町3-22-12 | ※04-2948-1122 | |
彩のクリニック | LINE・Web・コールセンター | ― | ○ | ○ | 小手指町4-1-1 | ※04-2949-1118 | |
さいとう内科クリニック | LINE・Web・コールセンター | ― | ― | ○ | 小手指町4-17-3 | ※04-2936-8700 | |
きたはたファミリークリニック | LINE・Web・コールセンター | ○ | ○ | ○ | 小手指南4-13-6 | ※04-2947-0011 | |
小手指整形外科 | LINE・Web・コールセンター | ― | ― | ○ | 小手指元町3-2-31 | ※04-2947-3321 | |
横田医院 | LINE・Web・コールセンター | ― | ○ | ○ | 山口1395-6 | ※04-2928-7117 | |
所沢明生病院 | LINE・Web・コールセンター | ― | ― | ○ | 山口5095 | ※04-2928-9110 | |
吾妻・所沢 | むさしクリニック泌尿器科内科 | LINE・Web・コールセンター | ― | ○ | ○ | 北秋津855-1 | ※04-2998-1850 |
所沢中央病院健診クリニック | LINE・Web・コールセンター | ― | ― | ○ | 久米551-3 東亜東口ビル3階 | ※04-2997-5500 | |
かがやきクリニック | LINE・Web・コールセンター | ― | ○ | ○ | 久米593-8 | ※04-2991-7511 | |
徳島内科クリニック | LINE・Web・コールセンター | ― | ― | ○ | 久米1569-1 | ※04-2929-6366 | |
額賀胃腸科内科クリニック | 医療機関へ連絡(かかりつけの方のみ) | ― | ― | ○ | 久米2196-5 | 04-2925-1585 | |
伊藤内科 | LINE・Web・コールセンター・医療機関へ連絡(かかりつけの方のみ) | ― | ― | ○ | 東住吉2-4 | ※04-2922-2915 | |
松が丘クリニック | LINE・Web・コールセンター | ― | ○ | ○ | 松が丘1-52-19 | ※04-2928-5666 | |
福元内科クリニック | LINE・Web・コールセンター | ― | ― | ○ | 南住吉21-16 | ※04-2920-1155 | |
西部クリニック | LINE・Web・コールセンター | ○ | ○ | ○ | 南住吉22-33 | ※04-2926-5851 | |
所沢内科クリニック | LINE・Web・コールセンター | ― | ― | ○ | 東町22-3 | ※04-2922-2210 | |
瀬戸病院 | 瀬戸病院予約サイト | ○ | ○ | ○ | 金山町8-6 | 04-2922-0221 | |
航空公園西口内科 | 医療機関へ連絡 (当院でワクチン接種を受けた方のみ) |
― | ― | ○ | 喜多町4-8 | 04-2936-8805 | |
岩下悦郎消化器内科クリニック | 医療機関へ連絡 | ○ | ○ | ○ | 北有楽町24-5 | 04-2928-3636 | |
平沢スリープメンタルクリニック | 医療機関へ連絡 | ― | ○ | ○ | くすのき台1-10-10-2F | 04-2941-2711 | |
はちす診療所 | LINE・Web・コールセンター・医療機関へ連絡(かかりつけの方のみ) | ○ | ○ | ○ | くすのき台2-1-5 | ※04-2993-0338 | |
佐々木記念病院 | LINE・Web・コールセンター | ― | △ 小学生は不可 |
○ | 西所沢1-7-25 | ※04-2923-1123 | |
おくもとクリニック | LINE・Web・コールセンター | ― | ○ | ○ | 西所沢1-23-3 | ※04-2903-8320 | |
所沢診療所 | 医療機関へ連絡 | ― | ― | ○ | 宮本町2-23-34 | ※04-2924-0121 | |
宮本町内科クリニック | 医療機関へ連絡 | ― | ○ | ○ | 宮本町2-26-16 | 04-2903-1088 | |
りょうキッズクリニック | 医療機関へ連絡 | ○ | ― | ― | 東住吉2-4-2階D | 04-2924-2525 | |
みかみこどもクリニック | LINE・Web・コールセンター | ○ | ― | ― | 南住吉21-12 | 04-2997-8080 | |
三ケ島 | 荻野医院 | LINE・Web・コールセンター | ○ | ○ | ○ | 狭山ケ丘1-2993-5 | ※04-2948-1181 |
所沢緑ヶ丘病院 | LINE・Web・コールセンター | ― | ― | ○ | 狭山ケ丘1-3009 | ※04-2948-8181 | |
新美内科 | 医療機関へ連絡 | ― | ― | ○ | 狭山ケ丘2-64-2 | 04-2948-5208 | |
田中耳鼻いんこう科 | 医療機関へ連絡 | ― | ○ | ○ | 西狭山ケ丘1-3118-11 | 04-2948-1166 | |
西島消化器・内科クリニック | 医療機関へ連絡 | ― | ― | ○ | 東狭山ケ丘1-27-20 | 04-2923-0005 | |
陽だまりの丘クリニック | 医療機関へ連絡 | ― | ○ | ○ | 東狭山ケ丘1-39-5 | 04-2935-7335 | |
中山内科医院 | 医療機関へ連絡 | ― | ― | ○ | 東狭山ケ丘3-713-36 | 04-2926-8332 | |
圏央所沢病院 | LINE・Web・コールセンター | ― | ― | ○ | 東狭山ケ丘4-2692-1 | ※04-2920-0500 | |
並木病院 | LINE・Web・コールセンター | ― | ○ | ○ | 東狭山ケ丘5-2753 | ※04-2928-1000 | |
三浦クリニック | LINE・Web・コールセンター | ― | ○ | ○ | 三ケ島3-1394-4 | ※04-2938-2887 | |
やまもとキッズクリニック | LINE・Web・コールセンター | ○ | ○ | ○ | 三ケ島4-2286-11 | ※04-2938-7787 | |
わかさクリニック | LINE・Web・コールセンター | ― | ― | ○ | 若狭4-2468-31 | ※04-2949-2426 | |
新所沢東・新所沢 | けやき台どんぐりクリニック | LINE・Web・コールセンター | ― | ○ | ○ | けやき台1-16-5 | ※04-2923-8171 |
双葉クリニック | LINE・Web・コールセンター | ― | ― | ○ | けやき台1-36-7 | ※04-2922-5171 | |
マツバクリニック | LINE・Web・コールセンター | ― | ― | ○ | 松葉町8-7 | ※04-2995-5131 | |
宮川医院 | LINE・Web・コールセンター | ― | ― | ○ | 松葉町10-11 | ※04-2992-3200 | |
新所沢ひろ内科 | LINE・Web・コールセンター | ― | ○ | ○ | 松葉町24-3 | ※04-2991-6767 | |
ひろせクリニック | LINE・Web・コールセンター | ○ | ○ | ○ | 緑町2-14-7 | ※04-2920-2111 | |
あだち内科クリニック | LINE・Web・コールセンター | ― | ― | ○ | 緑町3-16-4 | ※04-2929-0001 | |
高橋耳鼻咽喉科医院 | LINE・Web・コールセンター | ― | ○ | ○ | 緑町3-29-15 | ※04-2939-9108 | |
新所沢キッズクリニック | 新所沢キッズ予約サイト | ○ | ○ | ○ | 美原町2-2931-6 | 04-2990-3100 | |
梨子田内科クリニック | LINE・Web・コールセンター・医療機関へ連絡(かかりつけの方のみ) | ― | ○ | ○ | 弥生町2871-36 | ※04-2996-3181 | |
並木 | うだがわクリニック | LINE・Web・コールセンター | ○ | ○ | ○ | 北原町1415-1 | ※04-2997-4880 |
こぶしクリニック | LINE・Web・コールセンター | ― | ― | ○ | こぶし町1-17-101 | ※04-2993-5866 | |
青木クリニック | LINE・Web・コールセンター | ― | ― | ○ | 中新井2-65-1 | ※04-2943-1036 | |
みずの内科クリニック | 医療機関へ連絡(5年以内に来院歴がある方のみ)受付:月・火・水・金13時~15時 | ― | ― | ○ | 中新井4-27-4 | 04-2942-4100 | |
愛クリニック | LINE・Web・コールセンター | ― | ○ | ○ | 中新井620-1 | ※04-2937-3630 | |
国立障害者リハビリテーションセンター病院 | LINE・Web・コールセンター | ― | ○ | ○ | 並木4-1 | ※04-2995-3100 |
予約の方法
予約の準備
対象者には接種券などが入った封筒を順次郵送しています。
1.2回目は「黄色の封筒」、3回目は「水色の封筒」、4回目は「桃色の封筒」、5回目は「緑色の封筒」です。
ワクチン接種の予約には、名前、生年月日(西暦)のほか、「券番号」が必要になります。
接種券のイメージ
追加接種(3回目接種)用予診票(接種券付予診票)
接種済証
1.2回目の接種券
「券番号」の記載箇所は?
接種券の以下の部分に記載があります。
注釈1:接種券はシールになっていますが、剥がしたり切り取ったりせずに、そのまま接種会場までお待ちください。
注釈2:基礎疾患のある方などは、必ずかかりつけ医に接種の可否を相談してください。
接種券を準備し、「接種番号」を確認したら、LINE、WEB、電話のいずれかで予約をします。
LINEで予約
ワクチン接種のご予約には接種券および接種済証(接種関係書類に同封)が必要となります。
多くのアクセスによる予約システムの遅延や停止を防止するため、接種券等関係書類が届いていない方はアクセスをご遠慮くださいますようご理解・ご協力をお願いいたします。
注釈:ご利用の前に必ず以下の「利用規約」をご確認ください。
※画像をクリックするか、QRコードを読み込むと所沢市公式LINEからワクチン接種予約ページに飛びます。
WEBで予約
ワクチン接種のご予約には接種券および接種済証(接種関係書類に同封)が必要となります。
多くのアクセスにより予約システムの遅延や停止を防止するため、接種券等接種関係書類が届いていない方はアクセスをご遠慮くださいますようご理解・ご協力をお願いいたします。
注釈:ご利用の前に必ず以下の「利用規約」をご確認ください。
※画像をクリックすると新型コロナワクチン予約システムに飛びます。
【注意事項】
WEB予約の際に、メールアドレスの入力間違いが多くなっていますので、正しいメールアドレスの入力をお願いします。
また、迷惑メール防止機能やフィルターを設定していると予約情報のメールを受信できないため、WEB予約の前に、「information@vaccine-reservation-system.jp」からのメール受信ができる設定をお願いいたします。設定方法が分からないときは、お使いのパソコンやスマートフォンの会社や販売店にお問い合わせください。
上記の理由により、予約情報のメールが届かない可能性がありますので、WEB予約の際は、予約日時と接種場所のメモをお取りください。
ワクチン接種ウェブ予約の手順
所沢市新型コロナワクチン接種LINE・WEBの予約手順(PDF:3,591KB)
所沢市新型コロナワクチン接種予約システム利用規約
1.目的
この規約は、国の方針に従い、新型コロナウイルスワクチン接種(以下「ワクチン接種」といいます。)を効率かつ円滑に進めるため、所沢市新型コロナワクチン接種予約システム(以下「本システム」といいます。)を利用して、接種の予約や問い合わせを行う場合の手続きについて必要な事項を定めるものです。
2.利用規約の同意
本システムを利用して接種予約や問い合わせを行うためには、この規約に同意していただくことが必要です。このことを前提に、所沢市は本システムのサービスを提供します。本システムをご利用された方は、この規約に同意されたものとみなします。何らかの理由によりこの規約に同意することができない場合は、本システムをご利用いただくことができません。なお、閲覧のみについても、この規約に同意されたものとみなします。
3.利用条件
(1)本システムを利用するにあたって必要な通信環境、ハードウェア及びソフトウェアをすべて自己の責任と費用負担によって準備し利用するものとします。
(2)本システムを利用して接種予約及びお問い合わせを行う場合は、利用者たる本人が利用方法に従い行うことができるものとします。
4.予約
(1)接種予約を行うには、当市が発行したクーポン券(接種券)発送後に予約ができます。当市が定めた情報(予約希望日時、接種場所、券番号、生年月日、カナ氏名、電話番号、メールアドレス等)を本システム上で登録してください。
(2)他市町村が発行したクーポン券(接種券)で予約をする場合は、本システムから予約ができないため、原則として新型コロナワクチン接種コールセンターまでお問合せください。
(3)予約情報や問い合わせ情報は、所沢市、本システムの提供事業者「エースチャイルド株式会社」、新型コロナウイルスワクチン接種事務委託事業者「株式会社パソナ」、及び新型コロナワクチン接種実施医療機関(以下「医療機関」といいます。)にて管理されます。
(4)利用者は、当市が指定する日まで、本サービス上で予約、キャンセルができます。
5.自己責任の原則
本システムが障害その他の理由により利用できなくなった場合は、利用者は、他の方法による手続を行うこととし、このことをご承知して頂いた上で本システムをご利用ください。
6.利用時間
本システムは、原則として24時間利用することができます。ただし、定期点検や緊急の保守・点検を行う場合は、本システムの一部又は全部を停止することがあります。本システムの運用停止を行う場合は、市ホームページ等で事前にお知らせしますが、予告なしで停止することもありますので、あらかじめご了承ください。
7.禁止事項
本システムの利用に当たっては、次に掲げる行為を禁止します。
(1)本システムを当市、医療機関へのワクチン接種予約、または問い合わせの目的以外で利用すること。
(2)問い合わせ内容に対する回答を、当市の許可なくSNS等で公開すること。
(3)法令等に違反すると認められる行為をすること。
(4)公序良俗に反する行為をすること。
(5)当市、本システムの他の利用者又は第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉、その他の権利又は利益を侵害する行為をすること。
(6)本システムに対し、不正にアクセスやクラッキング行為その他本システムに影響を与える等の行為をすること。
(7)本システムの管理及び運営を故意に妨害、破壊行為をすること。
(8)本システムに対し、ウイルスに感染したファイルを故意に送信すること。
(9)当市が事前に許諾しない本サービス上での宣伝、広告、勧誘、又は営業行為をすること。
(10)他の利用者の情報を不正に収集、使用すること。
(11)他者のプライバシーを侵害する行為をすること。
(12)他者に成りすます行為をすること。
(13)他者の接種券を利用する行為をすること。
(14)その他、当市が不適切と判断する行為をすること。
8.禁止行為に対する防御措置
(1)当市は、前項各号のいずれかに該当する行為が明らかな場合又は該当する行為があると疑うに足りる相当な理由がある場合は、当該行為を行った利用者の登録もしくは利用者から収集した情報を抹消し、又は本システムを停止する等必要な措置を行うことができるものとします。
(2)利用者は、本規約の違反行為その他本サービスの不適切な利用に起因して当市及び医療機関に生じた損害(合理的な弁護士費用を含みます。)を賠償するものとします。
9.免責事項
(1)当市は、当市の責めによらず利用者が本システムを利用したことにより発生した利用者の損害及び利用者が第三者に与えた損害に対して一切の責任を負いません。
(2)当市は、その裁量において、本システムの改修、運用停止又は中断等を利用者への予告なく行うことができることとします。
(3)当市は、利用者が使用するパソコンの障害、不具合、通信回線上の障害、その他当市及び医療機関等の責めに帰さない理由による本システムの障害等により発生した利用者の損害及び利用者が第三者に与えた損害に対して、一切の責任を負いません。
(4)当市は、利用者の責めに帰すべき事由(予約時に電話番号、メールアドレス等の連絡先の入力間違い、迷惑メール防止機能やフィルター設定により当市からのメールが受信できない、また当市からの連絡等を受けないことなどを含みます。)により、利用者に発生する損害等(ワクチン接種を受けられない、接種場所までの交通費等)について、一切の責任を負いません。
(5)当市は、利用者の操作ミスや認識違い等により生じたいかなる損害に対して、一切の責任を負いません。
10.著作権
本システムに含まれているプログラム及びその他著作物に関する著作権は、国際著作権条約及び日本国の著作権関連法令によって保護されています。本システムに含まれているプログラム及びその他著作物の修正、複製、改ざん又は販売等の行為を禁じます。
11.個人情報の保護
(1)当市の定める個人情報保護条例等に基づいて個人情報(本システムを通じて収集した氏名、電話番号など特定の個人が識別できる情報をいいます。)を厳重に管理し、漏洩、不正利用、改ざんの防止に適切な措置を行います。
(2)当市は、予防接種法、個人情報保護条例等に定める場合を除き、個人情報及び個人データ(次項に定めます。)の目的外利用を行うこと及び第三者に個人情報を提供することはありません。
(3)本システムの利用にあたり、当市、サービス提供事業者、新型コロナウイルスワクチン接種事務委託事業者及び医療機関が、予約台帳に記録された利用者の氏名、生年月日、電話番号、メールアドレス、予約状況、ワクチン接種状況等を閲覧できることに同意するものとします。
(4)利用者が登録した個人情報について、新型コロナワクチン接種の履行、予防接種台帳への記録、新型コロナワクチン接種に関する国への情報提供、利用者への連絡、次項に定める統計的情報の作成およびその他サービスの提供を円滑に行う目的で利用します。
(5)本システムに蓄積される利用情報は、利用者からの当市に対する特段の申し出がない場合は、個人を特定できない形の統計的な情報として、当市の判断により利用、共同利用および第三者への提供ができるものとします。
(6)本システム上の個人データが棄損・滅失した場合、当市は、サービス提供事業者に個人データの復元を委託する場合があります。サービス提供事業者においては、バックアップデータ内の個人データにアクセスできるのは担当者に限定されており、アクセス制限の措置が取られております。また、この場合も、サービス提供事業者は個人データを利用しないものとします。
12. 権利の帰属
本サービスに関する知的財産権、運営秘密等の一切の権利は、全て当市又はその他権利者に帰属しており、利用者は、当市又はその他権利者の事前の書面による許諾なくして自ら利用し又は第三者に利用させることはできません。
13.準拠法及び管轄
この利用規約は日本の国内法に準拠するものとします。また、本システムの利用又はこの規約に関して当市と利用者の間に生ずるすべての紛争については、当市の所在地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
14.利用規約の変更
当市は、必要があると認めるときは、予告なくこの規約を変更できるものとします。この規約の変更後に利用者が本システムを利用したときは、利用者は、変更後の規約に同意したものとみなします。
附則
この規約は、令和3年4月15日から施行します。
WEBで予約確認・キャンセル(2月3日更新)
ご予約の確認・キャンセルには券番号が必要となります。
誤ってキャンセルしないようご注意ください。
<予約のキャンセルについて>
WEB・LINEからの予約キャンセルは、前日までできます。
やむを得ず当日キャンセルする場合は、直接医療機関へ連絡してください。※一部、前日キャンセルでも連絡が必要な医療機関もございます。
また、やむを得ず、所沢市が設置する集団接種会場の当日キャンセルをする場合は、はコールセンター(0570-005527)へご連絡ください。
コールセンターで予約
新型コロナウイルスワクチン接種の問合せ・予約は、
専用コールセンター(0570-005527)にお問い合わせください。
受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで(土日祝日も実施)
(個別接種医療機関で、予約受付方法について「医療機関へ連絡」としている施設は除く)
間違い電話が増えており、一部の皆さまに大変ご迷惑をおかけしています。
電話をおかけの際は、電話番号を今一度お確かめの上、おかけ間違いには十分ご注意ください。
お電話頂きましたら、以下の情報を教えてください。
- お名前
- 生年月日(西暦)
- 券番号
- ご希望の医療機関
所沢市新型コロナワクチン接種コールセンター
3月1日(月曜)に所沢市新型コロナワクチン接種コールセンターを設置しました。
電話:0570-005527(ナビダイヤル)
Mail:z-covid19vaccine@city.tokorozawa.lg.jp
間違い電話が増えており、一部の皆さまに大変ご迷惑をおかけしています。
電話をおかけの際は、電話番号を今一度お確かめの上、おかけ間違いには十分ご注意ください。
【聴覚に障害のある方等はこちらへどうぞ】
FAX:0570-200685
受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで(土日祝日も実施)※
※年末年始(12月29日から1月3日)を除く
対応内容:ワクチン接種やクーポン券(接種券)に関すること、接種予約等について
住所地外接種届出済証の申請
原則、住民票のある市町村において接種を受けることとなっていますが、下記のような、やむを得ない理由がある場合は所沢市内で接種を受けることができます。ただし、接種関係書類は住民票のある自治体から、住所地に郵送されますので、手元に取り寄せてください。
1.2回目接種の際に本申請をした方も追加接種の住所地外接種を希望する場合、改めて本申請が必要です。
【注釈】所沢市へのワクチン供給状況等の関係で、ご申請いただきましても、発行できない場合がございますので、ご了承ください。
【申請不要で所沢市内で接種できる方】
- 入院、施設入所者
- 基礎疾患のある方が主治医の下で接種する場合
下記の方は、事前に本市に申請が必要です。
【所沢市内で接種する場合申請が必要な方】
- 里帰りしている妊産婦
- 単身赴任者
- DV被害者
- 遠隔地へ下宿している学生 等
申請方法:こちらから電子申請「住所地外接種届出済証の申請」(外部サイト)いただくか、コールセンターで問い合わせ。
埼玉県新型コロナウイルスワクチン接種の専門相談窓口
埼玉県の専門相談窓口が3月1日(月曜)午前9時から開設されました。
電話:0570-033-226(ナビダイヤル)
【聴覚に障害のある方等はこちらへどうぞ】FAX:048-830-4808
受付時間:土日祝含む24時間対応
対応内容:接種後の副反応等について、医学的知見が必要となる相談など、専門的な知識を有する看護師や医師などに24時間体制で相談ができます。
新型コロナワクチンに関する厚生労働省電話相談窓口(コールセンター)
新型コロナワクチンに関する厚生労働省の電話相談窓口が2月15日(月曜)午前9時から設置されました。
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
電話:0120-761770(フリーダイヤル)
受付時間:午前9時から午後9時(祝休日も実施)
内容:新型コロナワクチンに関する相談、問い合わせ
新型コロナワクチン以外の新型コロナウイルス感染症に関する厚生労働省の電話相談窓口は下記のとおりです。
新型コロナウイルス感染症に関する厚生労働省の電話相談窓口
電話:0120-565653(フリーダイヤル)
受付時間:下記のとおり(土日・祝日も実施)
- 日本語・英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語:午前9時から午後9時
- タイ語:午前9時から午後6時
- ベトナム語:午前10時から午後7時
新型コロナウイルス感染症や後遺症の相談窓口
詳細はこちらのページをご確認ください。
よくある質問(10月4日更新)
新型コロナワクチン接種に関するよくある質問は厚生労働省HPに掲載されてますので、そちらをご確認ください。
新型コロナワクチンQAはこちら(外部サイト)
所沢市新型コロナウイルスワクチン接種実施計画
安心・安全・迅速に予防接種を行うことができるように「所沢市新型コロナウイルスワクチン接種計画」を策定しました。
なお、本計画は接種体制の状況等を踏まえ、必要に応じて見直していくこととします。
【手話動画】オミクロン株対応の新型コロナウイルスワクチン接種について
オミクロン株対応の新型コロナワクチンの接種に関する情報の概要や予約方法等について手話でご案内します。
※動画の内容は令和4年11月29日時点のものです。
関連リンク
- 令和3年2月1日に「新型コロナワクチン対策室」を設置しました。
- 埼玉県が発表するワクチン接種に関する情報はこちらをご覧ください。
埼玉県「新型コロナウイルスワクチン接種について」(外部サイト)
- 厚生労働省が発表するワクチン接種に関する情報はこちらをご覧ください。
厚生労働省「新型コロナウイルスワクチンについて」(外部サイト)
- 県内の新型コロナウイルスに関する情報や受診の相談、健康・生活に関する相談等についてはこちらをご覧ください。
- 新型コロナウイルス感染症に関する最新の情報や、Q&Aについてはこちらをご覧ください。
厚生労働省「新型コロナウイルス感染症について」(外部サイト)
- DV被害者の方はこちらをご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 健康推進部 保健センター健康管理課
住所:所沢市上安松1224番地の1
電話:04-2991-1811
FAX:04-2995-1178
