秋の全国交通安全運動を実施します 

更新日:2025年9月16日

本運動は、広く市民の皆様に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践をしていただくとともに、市民の皆様による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的に実施するものです。

秋の全国交通安全運動ポスター

実施期間

令和7年9月21日(日曜)から30日(火曜)までの10日間

重点目標

全国重点

  • 反射材用品等の着用推進や安全な横断方法の実践等による歩行者の交通事故防止
  • 夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの活用促進と飲酒運転等の根絶
  • 自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

埼玉県重点

  • 高齢者の交通事故防止

所沢市重点

  • 交差点での交通事故防止

本市においては、今年発生した市内交通死亡事故の3件全てが、交差点において発生していることから、市の重点目標には「交差点での交通事故防止」を重点目標としました。


自動車を運転しているときは前方注視を徹底することは勿論のこと、交差点で右左折するときは、前方に歩行者や自転車がいないか確認し、後方はミラーだけに頼らず目視確認を徹底し事故を防止しましょう。


歩行者の方も道路を横断する際には横断歩道を使用し、手を上げて横断の意志を示し、車両が停止したことを確認してから横断しましょう。


自転車乗車時は事故による被害を軽減させるため大人も子どももヘルメットを着用しましょう。


一人ひとりが安全意識を高め、交通事故を防ぎましょう。

お問い合わせ

所沢市 市民部 防犯交通安全課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 低層棟1階
電話:04-2998-9140
FAX:04-2998-9061

a9140@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで