不燃・粗大ごみの処理の流れ

更新日:2022年12月6日

不燃・粗大ごみ収集→不燃ごみピット(一時貯留)→粗破砕機→高速回転破砕機→破砕物用磁選機→選別機(2つの処理ルートに分かれます。)
  (ルート1)選別機 選別後→圧縮減容(アルミ類・鉄類)→再商品化
  (ルート2)選別機 選別後→不燃物残渣→焼却→埋立

粗破砕機

不燃・粗大ごみを概ね30センチメートル以下の大きさに破砕します。

高速回転破砕機

粗破砕した不燃・粗大ごみをさらに細かく、概ね15センチメートル以下の大きさに破砕して選別機へ送ります。また爆発性のある危険物等に対する安全対策として、蒸気を使用した防爆システムを備えています。

破砕物用磁選機

磁石によって破砕物から鉄分を選別します。

プレス機

選別した鉄類とアルミをそれぞれ圧縮してコンパクトな塊にし、再利用するために出荷します。

関連リンク

お問い合わせ

所沢市 環境クリーン部 東部クリーンセンター
住所:〒359-0015 所沢市日比田895番地の1
電話:04-2998-5300
FAX:04-2994-9394

a9388@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから