所沢地区(令和2年8月号)
更新日:2021年6月21日

地区の概要
■中世には鎌倉街道の宿場町として集落が存在。街道とともに発展していった地区
■弘法大師の伝説が残る「弘法の三ツ井戸」の井戸の1つがある
地区の活動~生活お役立ちマップで暮らしやすさアップ~
 より住みやすいまちにしようと、令和元年6月に設立された所沢地域づくり協議会。地区内でさまざまな活動をしている22の団体で構成されています。熱意に燃える同協議会の記念すべき最初の取り組みは、多彩な分野のスペシャリストが持つ情報をまとめた「ところざわ地区生活お役立ちマップ」の作成。
 保育園や医療機関、車いすを無料で借りられる場所、高齢者が気軽に集まれるサロン、自治会館など、暮らしに密着した情報が盛りだくさん!
 生活情報だけでなく、土のう置き場や近くの避難所なども掲載されていて、もしもの災害時にも役立つこと間違いなし。
 マップをよーく見てみると、今まで知らなかった場所など、新しい発見があるかも♪

マップに載せる情報を吟味する地域の皆さん
 「ところざわ地区生活お役立ちマップ」はこちら(PDF:2,900KB)
「ところざわ地区生活お役立ちマップ」はこちら(PDF:2,900KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
 Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 市民部 地域づくり推進課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟5階
電話:04-2998-9083
FAX:04-2998-9491




 音声読み上げ・
音声読み上げ・ Multilingual
Multilingual サイトマップ
サイトマップ 目的別検索
目的別検索 ごみの出しかた
ごみの出しかた 夜間・休日窓口
夜間・休日窓口 パスポート
パスポート 施設案内
施設案内 所沢図書館
所沢図書館 事業者のみなさんへ
事業者のみなさんへ 公共施設予約システム
公共施設予約システム 電子申請
電子申請 申請書ダウンロード
申請書ダウンロード