11月の出来事

更新日:2022年12月5日

職員ボランティアによる落ち葉掃き

令和4年11月22日(火曜) 市役所周辺歩道

市役所を訪れる方を気持ちよくお迎えするために、毎年行っている落ち葉掃き。今年も始業前に、300名を超える職員ボランティアが集まりました。所沢市役所周辺の歩道にたくさん散り積もっているのは、ケヤキの葉。集められた落ち葉の一部は、堆肥として活用されます。空気が澄み、秋晴れで心地よい中、今年の落ち葉掃きも無事に終了しました。

全国のマンホーラーが集う!「マンホールサミット in 所沢」を開催

令和4年11月19日(土曜) ところざわサクラタウン、東所沢公園、所沢市観光情報・物産館YOT-TOKO

マンホール蓋の楽しさを発信し、下水道への理解を深めてもらうことを目的に開催される同サミット。県内・全国から合計100基を超えるマンホール蓋が展示され、参加者はお気に入りのマンホール蓋と一緒に笑顔で写真撮影。そして、コレクターお目当ての「マンホールカード」配布場所には長蛇の列が!親子で参加できるスタンプラリー&大抽選会やトークイベント等も多くの人で賑わい、マンホール蓋の人気の高さに驚かされました。

「私の好きなトコロがある街」に…。「TOKOROZAWA STREET PLACE」を開催

令和4年11月19日(土曜) 銀座中央広場、秋田家住宅

居心地が良く、歩きたくなる街をつくる社会実験として実施されました。秋晴れの中、銀座通りにある2つのパブリック空間に、個性的なお店が多数出店。歩いて、見て、食べて、体験しながら、街なかを楽しむ姿が多く見られました。国登録有形文化財の「秋田家住宅」も同日公開され、明治時代の商家の暮らしや、所沢市の様子を熱心に聞く姿も。お散歩しながら地元の魅力に触れる機会となりました。

ハンドメイドの魅力がいっぱい!手作り雑貨マーケット

令和4年11月19日(土曜) 市民文化センターミューズ

ミューズの展示室を「ホーム」に長年開催されてきた手作り雑貨マーケット。数えることなんと103回目となるこの日も、開場前からお気に入りの雑貨との出会いを求める人たちの長蛇の列ができました。
ずらりと並んだアクセサリーや布小物などオリジナリティあふれる作品の数々。母娘の作品を並べるブースや、「これが生活の張り合いになっているのよ」と笑う出店者の方も。
あちらこちらでお客さんとの楽しそうな会話が弾んでいました。

麦まきから食卓まで~うどん作りと来年の実りのための種まき~

令和4年11月13日(日曜) 柳瀬小学校正門(北側)の麦畑

粉は、6月のこの講座で脱穀した麦から作られたもの。水を差して生地を押しまとめ、足で踏んだらしばらく生地を寝かせます。その間に、柳瀬郷土民族資料保存会指導の下、きれいに整えられた畝に、来年の収穫に向けた種まきをしました。種まき後は、寝かせていた生地を延ばして包丁で切り、麺の完成!参加した小学生23人は、農地と調理の場での体験を通して、充実した時間を過ごしました。
撮影:市民カメラマン・三平資郎

442年ぶり!皆既月食と天王星の天体ショー

令和4年11月8日(火曜) 松戸橋公園(上安松)

皆既月食と惑星食が同時に見られるのは、日本では442年ぶり。天候に恵まれ、雲一つない東の空に19時16分から20時42分まで皆既月食が見られ、20時38分頃には、青色に輝く天王星が月に隠れ天王星食となりました。カメラ持参の人や家族連れ等20数名が公園を訪れ、世紀の天体ショーを見ながら歓声を上げていました。次回は322年後に皆既月食と土星食が予想されています。
撮影:市民カメラマン・由井一雄

8020よい歯の表彰

令和4年11月8日(火曜)市役所市長応接室

「8020」は、日本歯科医師会が推進する「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動。この日、健康長寿歯科検診の受診者から、口腔内の状態が特に優秀な3名が表彰されました。皆さん歯はもちろん、歯ぐきの状態が良好との健診結果で、やはり日々のケアをしっかりされているとのこと。三者ともに日々楽しむ趣味があり、笑顔が素敵。お口の健康が、健やかな生活に欠かせないものであると感じさせる表彰式でした。

おおたかの森トラストが緑綬褒章を受章

令和4年11月8日(火曜)市役所市長応接室

各分野での優れた業績をたたえる2022年秋の褒章で、森林保全活動に長年取り組む市民団体「おおたかの森トラスト」(足立圭子代表)が緑綬褒章を受章。この日、藤本市長から褒章の伝達を受けました。
市の応援に感謝を示しつつこれまでの活動を振り返り、その想いを「子どもたちに引き継いでいきたい」と語る皆さんに、市長も「ふるさとを守り伝える活動は地道な道のりですが、これからもよろしくお願いします」と応えました。

さわやかな秋空の下開催「ところざわみどりのふれあいウォーク」

令和4年11月5日(土曜) 北野公園、比良の丘、狭山湖畔

ウォーキングを通じて、所沢のみどりを体験していただくことを目的に開催。歩くには絶好の秋晴れの下、北野公園を出発し、比良の丘や狭山湖畔を含む狭山丘陵を堪能する約11kmのコース。途中、給水器や仮設トイレの設置もあり参加者をサポート。比良の丘ではコスモスが咲き誇り、狭山湖は青空をきれいに映していました。友人や家族で参加された方も多く、ゴールした方々のさわやかな達成感で満ちた笑顔が印象的でした。

3年ぶりの開催!未来館まつり

令和4年11月5日(土曜) こどもと福祉の未来館

コロナ禍で開催を見送ってきた未来館まつりが3年ぶりに開催。点字や手話といったコミュニケーションに関する体験から、ボッチャやサウンドテーブルテニスといったスポーツの体験など、福祉にまつわる多種多様なブースが来場者を迎えました。各ブースを回ってのスタンプラリーはこどもたちで賑わったほか、日本舞踊や楽器演奏の披露などがあり、幅広い世代が集い、交流を深めました。
撮影:市民カメラマン・久保純子

オレンジとパープルのリボンキャンペーンによるライトアップ

1.令和4年11月4日(金曜)から10日(木曜) オレンジライトアップ

2.令和4年11月11日(金曜)から14日(月曜) パープルライトアップ 

場所:ところざわサクラタウン 

ところざわサクラタウンの角川武蔵野ミュージアム周辺が、2つのキャンペーンに関する色でライトアップされました。1つは、オレンジリボンキャンペーン。児童虐待のない社会の実現を目指す市民運動です。もう1つは、パープルリボンキャンペーン。女性に対する暴力をなくす運動です。それぞれの期間中、ミュージアムの外壁と水盤がオレンジ色や紫色に照らされました。
撮影:市民カメラマン・西山元博

お問い合わせ

所沢市 経営企画部 広報課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟3階
電話:04-2998-9024
FAX:04-2994-0706

a9024@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで