膳棚遺跡出土縄文土器及び土製品
更新日:2018年7月1日
膳棚遺跡の第1次調査(昭和42年3月)は所沢市教育委員会が主体となり、第2次調査(昭和42年7~8月)は埼玉県教育委員会が主体となり実施され、遺跡からは住居跡が53軒検出し、当時、関東でも有数の集落跡でした。
出土遺物は、縄文時代中期の武蔵野台地に一般的に見られる
【指定年月日】平成30年7月1日
【所在地】所沢市北野二丁目12番地の1(所沢市立埋蔵文化財調査センター)
深鉢(勝坂式)
深鉢(加曽利E式)
お問い合わせ
所沢市 教育委員会教育総務部 文化財保護課
住所:〒359-0042 所沢市並木六丁目4番地の1
電話:04-2991-0308
FAX:04-2991-0309
