「所沢市障害のある人もない人も共に生きる社会づくり条例」を施行しました。
更新日:2020年12月23日
「所沢市障害のある人もない人も共に生きる社会づくり条例」
障害のある人もない人も、共に支え合い、認め合い、人と人との絆を感じながら、笑顔でいきいきと地域で自立して生活できる「共生社会」の実現を目指し、「所沢市障害のある人もない人も共に生きる社会づくり条例」を平成30年7月1日に施行しました。
パンフレットとポスターを作成しました!
条例施行に伴い、地域における障害に関する理解を深めていくために、パンフレットとポスターを作成しました。
市内公共施設等への掲示、配架により周知を図っています。
パンフレットの画像
ポスターの画像
出前講座を開催しています!
地域における障害に関する理解を深めていくために、出前講座を開催しています!
「障害に関する理解を職場で広めたい!」「日常生活において障害者とどう接すればいいかわからない。」などの理由で、出前講座を受けたいなどありましたら、まずは、障害福祉課までご相談ください。
※出前講座実施は1回20人以上の出席を目安にお受けさせていただいております。
平成30年度実績 障害福祉サービス事業者や教育関係者を対象に合計15回開催、延べ327人参加
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 福祉部 障害福祉課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟1階
電話:04-2998-9116
FAX:04-2998-1147
