発達障害児家族のつどい【松原学園】
更新日:2022年5月19日
発達障害児を支えるご家族どうしの交流の場です。
日々の生活やご家族のかかわり、将来のことなどゆっくりおしゃべりしてみませんか。
同じ立場だからこそ分かりあえることがあると思います。
お気軽にご参加ください。
実施日・場所
実施日 | 場所 |
---|---|
5月31日(木曜) | 所沢市こどもと福祉の未来館 多目的室4号 |
6月17日(金曜) | 所沢市こどもと福祉の未来館 多目的室4号 |
7月21日(木曜) | 所沢市こどもと福祉の未来館 多目的室4号 |
8月24日(水曜) | 柳瀬まちづくりセンター 学習室2号 (城964-8) |
9月16日(金曜) | 三ケ島まちづくりセンター 学習室3号 (三ケ島5-1639-1) |
10月18日(火曜) | 富岡まちづくりセンター 会議室3号 (北岩岡117-1) |
11月17日(木曜) | 吾妻まちづくりセンター 学習室1号 (久米2229-1) |
12月20日(火曜) | 所沢まちづくりセンター 学習室3号 (元町27-5) |
1月17日(火曜) | 保健センター 301会議室 (上安松1224-1) |
2月21日(火曜) | 山口まちづくりセンター 学習室1号 (山口5004) |
3月13日(月曜) | 小手指公民館分館 研修室 (小手指町4-22-2) |
※今後、新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、開催等を変更する場合があります。
こどもと福祉の未来館
住所:所沢市泉町1861番地の1
とことこマップでこどもと福祉の未来館を確認する(外部サイト)
時間
午前10時30分から正午まで
申込み
申込みはいりません。当日直接会場にお越しください。
参加される方へ
参加の際は、検温・マスクの着用をお願いします。体調のすぐれない時の参加はご遠慮ください。
参加された方には、お名前とご連絡先をお伺いいたします。ご了承ください。
お飲み物は、各自、お持ちください。
松原学園発達障害児家族のつどいちらしはこちら(PDF:196KB)
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 こども未来部 松原学園
住所:〒359-0002 所沢市中富1535番地の1
電話:04-2990-3488
FAX:04-2943-2322
