所沢市こども支援センター

更新日:2023年2月25日

所沢市こども支援センターの運営について

  • 子育て支援エリア(ルピナス)交流施設(ひろば)→3月から市外在住者の利用を再開いたします。

  • 新型コロナウイルス感染症対策として、以下のとおり運営しています。
     

こども支援センター

(水曜休館)

子育て支援エリア

(ルピナス)

ところっこ子育てサポート事業通常どおり運営中

交流施設(ひろば)
(1)開設時間:午前9時30分から正午、午後1時30分から4時
(2)休止時間:正午から午後1時30分
(3)開設中の遊具消毒:午前10時30分、午後2時30分(各10分程度)
(4)入口での検温・消毒の実施(37.5度以上の場合、利用不可)
(5)イベントの自粛・一部おもちゃの利用休止

ひろばスタッフによる相談支援:通常どおり運営中

発達支援エリア

(マーガレット)

通所支援:通常どおり運営中
相談支援:通常どおり運営中

所沢市こども支援センター「大地」について

本センターでは、2つのエリアで子育て家庭を支援します。

エリア

子育て支援エリア ルピナス

交流施設(ひろば)の運営やところっこ子育てサポート事業(保育園等の利用に関する相談等)を行います。
ルピナスのホームページはこちらから(外部サイト)(行事予定などが確認できます。)

発達支援エリア マーガレット

発達障害に関する相談や支援を、心理士、言語聴覚士、作業療法士、医師(非常勤)等のスタッフが丁寧に行います。国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所の研究事業と連携して事業運営をしています。
マーガレットのホームページはこちらから(外部サイト)

360度のバーチャルビューで施設の様子を見てみよう!
(こども支援センターは2階)
← 左の画像をクリックしてください(外部サイト)。

愛称について

子どもたちに地に足をつけて育ってほしいという願いから「大地」を愛称にしました。
そして「大地」から花を咲かせたいとの思いから各エリアの愛称を花の名前にしました。

利用対象者

子育て支援エリア ルピナス

交流施設(ひろば)の利用は、4歳未満の乳幼児及びその保護者

発達支援エリア マーガレット

発達障害又はその心配のある子どもとその保護者


※対象年齢は事業ごとに異なりますので、「ご利用の案内」をご覧ください。

開館時間

子育て支援エリア ルピナス

午前8時30分から午後6時まで
※交流施設(ひろば)の利用は、午前9時30分から午後4時まで

発達支援エリア マーガレット

午前9時から午後6時まで

休館日

水曜日、12月29日から翌年1月3日まで

参考資料

お問い合わせ

子育て支援エリア  ルピナス

  • 交流施設(ひろば)

    電話:04-2922-2117

  • ところっこ子育てサポート事業(子育てコンシェルジュ)

    電話:04-2922-2238

発達支援エリア  マーガレット

    電話:04-2922-2118 (相談・通所に関するお問い合わせ)


動画

  

所沢市こどもと福祉の未来館

お問い合わせ

貸出施設について、こどもと福祉の未来館の催し物について

 総合案内 04-2922-2116

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで