「小型家電製品」の出し方
更新日:2018年4月1日
分別方法
出せるもの
- 電気ポット
- 掃除機
- 炊飯器
- ビデオデッキ
- トースター
- ラジカセ
- 扇風機
- プリンター
- ゲーム機
- 電気や電池を使うおもちゃ
- 電話機
- リモコン(テレビ等と一緒に出さない場合)
- コード類
- 照明器具(蛍光管や電球をはずしてから)
- 電子レンジ(50センチメートル未満)、オーブンレンジ(50センチメートル未満)
注意点
- ごみ袋は無色透明または白色半透明のものを使用してください。(同様のレジ袋も可)
- 比較的大きなものは、袋に入れず、そのまま集積所に出すことができます。
- 「古着・古布」と同じ回収日ですが、別の袋に分けて出してください。
- 電池を使う「小型家電製品」は、電池を抜いてから出してください。抜いた乾電池は「有害ごみ」に出してください。また、ボタン電池や充電池は販売店等の回収ボックスをご利用ください
出せないもの
- 家電リサイクル法対象品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫(冷凍庫を含む)、洗濯機、衣類乾燥機)
- パソコン
- 「粗大ごみ」に該当する家電製品(石油ストーブ、50センチメートル以上の電子レンジなど)
関連リンク
お問い合わせ
所沢市 環境クリーン部 資源循環推進課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟5階
電話:04-2998-9146
FAX:04-2998-9394
