再生可能エネルギー電気の利用の促進に関する特別措置法及びガイドラインに基づく住民説明会範囲の市への相談等について
更新日:2025年6月27日
再生可能エネルギー電気の利用の促進に関する特別措置法及びガイドラインに基づく相談等について
令和6年4月1日(月曜)から、「再生可能エネルギー電気の利用の促進に関する特別措置法」に基づく「説明会及び事前周知措置実施ガイドライン」(以下「ガイドライン」という。)では、FIT/FIP認定を受ける再エネ発電事業のうち、一定の条件を満たす場合において、説明会等の実施を要件化しています。
また、同法のガイドラインでは、事業の実施場所から一定の範囲内に居住する「周辺地域の住民」に対して説明会を開催することと、「周辺地域の住民」の範囲について、再エネ発電事業の実施場所が属する市町村に事前相談を行ったうえで説明会を開催することが求められています。
つきましては、上記の要件に該当する再エネ発電事業を本市で実施する再エネ発電事業者の方は、以下の様式にて、事前相談をお願いいたします。
詳細な要件等は以下のガイドライン及び資源エネルギー庁のホームページ(外部サイト)、JPEA代行申請センターのホームページ(外部サイト)をご覧ください。
提出書類
事前相談にあたっては、次の書類を提出してください。
- 付録1.自治体に対する相談の様式(以下からダウンロードしてください)
- 説明会において配布を予定している説明資料
- 事業の実施場所や定量基準に基づく「周辺地域の住民」の範囲が分かる地図等
- 付録2.自治体意見の様式(以下からダウンロードしてください)
提出先・提出方法
提出先
所沢市環境クリーン部マチごとエコタウン推進課
提出方法
原則、メールにて下記「お問い合わせ」先に提出してください。
メールが利用できない場合のみ、郵送・直接での提出を受け付けます。
その他
書類提出後、市の回答には概ね2週間から1か月ほどを要します。発電設備の規模・内容等によってはそれ以上の時間を要することもありますので、相談にあたっては十分な時間の確保をお願いします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 環境クリーン部 マチごとエコタウン推進課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟5階
電話:04-2998-9133
FAX:04-2998-9394
