所沢市市民意識調査報告書(令和2年度版)
更新日:2020年12月18日
 所沢市では、市民の皆様の市への愛着度や定住意向、行政施策などへの要望度や満足度などを把握し、『第6次所沢市総合計画』に掲げた将来都市像の実現に向けた施策や事業に取り組むため、「市民意識調査」を実施しました。
 このたび、令和2年度版の調査結果がまとまりましたので、お知らせします。
 本調査にご回答いただきました皆様、ご協力ありがとうございました。
 
調査方法と回収状況
【調査期間】令和2年7月17日(金曜)から8月14日(金曜)
【調査対象】満18歳以上の男女5,000人(所沢市住民基本台帳からの無作為抽出)
【調査方法】郵送配布/郵送回収法・インターネット回答法
【回収状況】2,537人(回収率50.7パーセント)
調査内容
(1)所沢市への愛着度・定住意向
(2)生活実感
(3)所沢市民フェスティバル
(4)COOL JAPAN FOREST構想
(5)所沢市の情報提供
(6)災害時における情報の入手手段
(7)所沢市の選挙に関する広報活動
(8)東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会
(9)所沢市の健康施策
(10)所沢市の公共施設
(11)所沢市の文化財・歴史
(12)所沢市の環境施策
(13)所沢市の農産物
(14)市の施策(第6次所沢市総合計画に掲げる40施策)
(15)回答者の属性(性別・年齢・居住地域・職業・世帯構成)
(16)市政全般に対する意見・提案(自由意見)
調査結果(概要)
要望度の高い施策
第6次所沢市総合計画に位置づけている40の施策について「今の内容よりも充実すべき」と思う施策をおうかがいしたところ、1位が「高齢者福祉」、2位が「危機管理・防災」、3位が「道路」となりました。
| 順位 | 施策名 | 令和2年度の要望率(パーセント) | 
|---|---|---|
| 1位 | 高齢者福祉 | 26.4 | 
| 2位 | 危機管理・防災 | 25.2 | 
| 3位 | 道路 | 23.7 | 
| 4位 | 地域医療 | 22.6 | 
| 5位 | 子育て環境 | 19.1 | 
(複数回答可:項目ごとに要望の有無を選択)
所沢市への愛着度
87.5パーセントの方が、所沢市に「愛着を持っている」「どちらかといえば持っている」と回答しました。昨年度(令和元年度)の86.7パーセントから0.8ポイント上昇し、過去最高値を更新しました。
所沢市への定住意向
83.7パーセントの方が、所沢市に「住み続けたい」「どちらかといえば住み続けたい」と回答しました。昨年度(令和元年度)の79.3パーセントから4.4ポイント上昇し、過去最高値を更新しました。
地域活動への協力意向
 地域活動への協力意向について、「どちらかといえば協力したい」と答えた方が55.5パーセントともっとも多く、「すでに協力している」と答えた方の11.4パーセントと合わせると、69.9パーセントの方が協力意向を持っているという結果となりました。
  
都市景観や街並み、居住環境への満足度
所沢市の景観や街並みに関しては66.1パーセント、お住まいの地域の居住環境(住宅の広さや採光・通風など)に関しては67.3パーセントの方が「満足」「まあまあ満足」と回答しています。
公共施設の適正化
必要な施設や機能をいつまでも安定的に提供していくために市が行う対応で望ましいと考えるものについておうかがいしたところ、もっとも多かった回答は「必要性が減少した施設、老朽化が著しい施設から廃止する」(38.9パーセント)でした。
| 順位 | 公共施設の適正化のために望ましい対応 | 回答率 | 
|---|---|---|
| 1位 | 必要性が減少した施設、老朽化が著しい施設から廃止する | 38.9 | 
| 2位 | 財源が確保できる範囲で、老朽化が著しい施設から建替える | 34.0 | 
| 3位 | 必要な修繕を行い、施設をできるだけ長く使う | 32.4 | 
| 4位 | 1つの施設に機能(行政サービス)を集め、建物は減らし必要な機能を残す | 27.9 | 
| 5位 | わからない | 7.8 | 
(複数回答可:2つまで)
◎詳細な結果やその他の調査内容はこちらからご覧ください
 令和2年度所沢市市民意識調査報告書(PDF:4,769KB)
令和2年度所沢市市民意識調査報告書(PDF:4,769KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
 Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 経営企画部 経営企画課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟3階
電話:04-2998-9027
FAX:04-2994-0706




 音声読み上げ・
音声読み上げ・ Multilingual
Multilingual サイトマップ
サイトマップ 目的別検索
目的別検索 ごみの出しかた
ごみの出しかた 夜間・休日窓口
夜間・休日窓口 パスポート
パスポート 施設案内
施設案内 所沢図書館
所沢図書館 事業者のみなさんへ
事業者のみなさんへ 公共施設予約システム
公共施設予約システム 電子申請
電子申請 申請書ダウンロード
申請書ダウンロード