令和7年国勢調査を実施します

更新日:2025年7月31日

国勢調査2025キャンペーンサイトバナー

国勢調査を全国一斉に実施します

10月1日現在、日本国内にふだん住んでいるすべての人(外国人の方も含みます)及び世帯が対象です

国勢調査は、行政の基礎となる人口・世帯の実態を明らかにする、統計法で定められた国の最も重要な統計調査です。
大正9年の第1回調査以来5年ごとに行われており、令和7年国勢調査は22回目となります。
住民票などの届出に関係なく、令和7年10月1日現在、ふだん住んでいる人すべてを、その人がふだん住んでいる場所で、世帯ごとに調査を行います。

調査員が各世帯を訪問し、調査書類を配布します

調査書類配布時期:9月中旬から下旬

総務大臣が任命する非常勤の国家公務員である国勢調査員がすべてのお宅を訪問し、調査書類を配布します。
その際、「世帯主又は代表者の氏名」と「世帯員の数」をお聞きします。
訪問してもお会いできない場合には、ポスト等に調査書類を投函します。

インターネット回答が便利です!

回答期限:10月8日(水曜)まで

スマートフォン、タブレット端末、パソコンから24時間いつでもログインできる、インターネット回答をぜひご利用ください。
「インターネット回答依頼書」のログイン用QRコードを読み取ることで、簡単にご回答いただけます。面倒なIDやパスワードの入力は不要です。
紙の調査票でご回答いただく場合は、郵送提出用封筒でお近くのポストへ投函してください。料金は受取人払なのでご負担不要です。

個人情報は厳格に保護されます

統計法により厳格な個人情報保護が定められています

国勢調査の従事者には、統計法によって守秘義務が課せられています。
調査員が調査の内容を他人に漏らすことはありません。
ご回答いただいた内容は厳重に管理され、統計調査の目的のみに使用されます。
また、インターネット回答における通信はすべて暗号化されており、不正アクセスなどの監視を24時間行っています。

「かたり調査」にご注意ください

国勢調査をよそおった訪問者・電話・電子メールなどにご注意ください。

国勢調査で、金銭を要求したり、銀行口座の暗証番号やクレジットカード番号、マイナンバーなどをお聞きすることは、絶対にありません。
調査員は、身分を証明する顔写真付きの「国勢調査員証」を携帯しています。
不審な人物からの訪問、不審な電話やメールがあった場合は、所沢市役所総務部文書行政課までご相談ください。

調査に関するお問合せ

国勢調査コンタクトセンター

電話:0570-02-5901(IP電話の場合は03-6628-2258)
開設期間:令和7年9月16日(火曜)から令和7年11月7日(金曜)まで
受付時間:午前9時から午後9時まで(土曜・日曜・祝日もご利用いただけます)

所沢市国勢調査コールセンター

電話:0120-335-658
開設期間:令和7年9月19日(金曜)から令和7年10月27日(月曜)まで
受付時間:午前9時から午後6時まで(土曜・日曜・祝日もご利用いただけます)

所沢市役所総務部文書行政課(国勢調査専用)

電話:04-2998-9353
開設期間:令和7年9月1日(月曜)から令和7年10月31日(金曜)まで
受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで(土曜・日曜・祝日を除きます)

関連リンク

所沢市 総務部 文書行政課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟4階
電話:04-2998-9043
FAX:04-2998-9042

a9043@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで