青色回転灯装着パトロール車(通称「青パト」)の寄附に伴う贈呈式(10月10日発表)
更新日:2025年10月10日
概要
所沢市と所沢市防犯協会では、地域の防犯活動の一環として、青パトで地域を巡回する防犯パトロールや車載スピーカーによる呼びかけを通して、市民の防犯意識を高める取り組みをしています。
この度、所沢市では、東明興業株式会社(本社:練馬区谷原1丁目12番10号 東明興業本社ビル/支社:南永井844番地2)様からの御寄附により、新たに青パト1台を導入することになりました。
今年、所沢市は市制75周年、東明興業株式会社様は創立50周年となります。
節目の年に、このような良い機会をいただきましたので、贈呈式を開催するものです。
【当日のスケジュール】
午前11時 贈呈式(市長応接室)
午前11時25分 青パト記念撮影(市役所西口広場)
【出席予定者】
- 東明興業株式会社:
代表取締役社長 伊勢 文雄
執行役員 品質業務 谷川 正幸
執行役員 管理業務 小島 健司
- 所沢市防犯協会:
副会長 金子 尭彦
副会長 清水 新三
副会長 見澤 裕
前副会長 吉田 勉(名前の一部に機種依存文字を含むため、代替文字で表記しています。)
- 所沢警察署:生活安全課長 渡部 久一郎
- 所沢市:所沢市長 小野塚 勝俊 ほか
【納車される青パト】
【既に配備されている青パト】
注記1:青パトとは
全国防犯協会連合会が宝くじの収益金を使って、希望する市などに配備しています。しかし、全国を対象としているため、なかなか配備されないのが現状です。
このような青パトですが、所沢市では、平成18年に1台、平成28年に1台、配備されています。
なお、市民から提供された車両でも、埼玉県警察が登録すれば、青パトとして利用することができます。
市内では、現在9台の青パトが運用されています。
注記2:今回、御寄附いただく車種
マツダ キャロル
注記3:青パトの利用
青色回転灯装着パトロール車実施者証講習会を受講すると、埼玉県警察本部長から資格証が発行されます。青パトで防犯パトロールをする際、資格証を持っている人が一人は同乗します。
注記4:東明興業株式会社様の寄附実績
平成14年度 緑保全のため現金100万円寄付
平成26年度 軽貨物自動車
令和元年度 テレビ・アンテナ等避難所使用物品
日時
令和7年10月15日(水曜)午前11時00分から11時30分まで
場所
市役所3階市長応接室・市役所西口広場
問い合わせ
市民部防犯交通安全課防犯対策室
電話:04-2998-9090
