今年から実践を想定した訓練へ変更!所沢市総合防災訓練を実施します!(11月14日発表)
更新日:2025年11月14日
概要
いつ起こるかわからない大規模災害。被害を最小限にするため、「所沢市総合防災訓練」を実施しています。
今年度は例年通りの防災訓練を見直し、より実践的な防災訓練を実施すべく以下のとおり訓練内容を変更します。
変更点
- 災害対策本部・支部設置訓練については、全庁参加型の図上訓練とし、市役所内に災害対策本部を設置して災害対策本部会議を開催するなど、実践的なシミュレーション訓練に変更。
- 自主防災活動訓練について、参集職員のみならず避難者自らも避難所を開設することができる知識を身につけていただき、もしもの災害に備えられるよう、発災直後に自宅で避難を始めるところから、避難所開設当初までの一連の行動を必須訓練に変更
訓練内容
- 災害対策本部設置訓練(所沢市役所)
- 災害対策支部設置訓練(各まちづくりセンター)
- 自治会・町内会及び自主防災組織を中心とした自主防災活動訓練(各地区自主防災活動訓練会場)
- 指定緊急避難場所参集訓練(各避難場所)
注記:例年、9月1日の防災の日に併せ、最も近い土曜日に実施しておりましたが、夏の暑い時期に行うことは熱中症のリスクが高く、また、台風などの影響により中止となってしまう可能性もあることから、今年度より、11月の最終の日曜日に実施することとなりました。
注記:詳細はこちら
日時
令和7年11月30日(日曜)
注記:訓練時間は各会場で異なります。
場所
所沢市役所、各まちづくりセンター、各地区自主防災活動訓練会場
問い合わせ
危機管理室
電話:04-2998-9399


