職員の逮捕について(7月10日発表)

更新日:2025年7月11日

事件の概要

7月10日(木曜)に職員が逮捕されましたので、事件の概要等を公表いたします。
上下水道局主任級職員(30代・男性)は、市民税課に在籍していた令和5年1月から3月にかけ、市・県民税額や保育料の負担軽減を目的として、親族の個人情報を不正に取得した。
具体的には、自身の市・県民税の申告という私的な用途であるにもかかわらず、市民税課専用の市長公印を無断使用し、公用申請として手数料を支払わずに親族の戸籍謄本等を取り寄せ、そこで得た氏名、生年月日、住所等の情報をもとにマイナンバーを不正に入手し、当該マイナンバーをもとに親族の所得状況等を調べ、親族を扶養している事実がないにもかかわらず、市・県民税の扶養控除の修正申告を行い、市・県民税の還付を受けたほか、市民税課税額をもとに算出される保育料の減額を受けたもの。
これらの事実は、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律第52条、刑法第156条(虚偽公文書作成罪)及び同法第246条(詐欺)に違反する。

発覚した経緯

令和6年9月11日付けで公益通報(内部告発)があり、覚知したもの。

これまでの経緯

令和6年9月11日    公益通報書が届く
令和6年9月17、19日 所沢市内部公益通報処理委員会開催(通報書の受理決定、調査実施の決定、調査担当者の決定)
令和6年9月25日   市長報告(公益通報の内容及び委員会の審議結果を報告)
令和6年9月25日~令和6年11月25日 調査担当者による内部調査
令和6年11月26日   所沢市内部公益通報処理委員会開催(内部調査結果の報告、警察への相談を決定)
令和6年11月27日   市長報告(内部調査結果及び警察に捜査を依頼する旨の報告)
令和6年11月29日   所沢警察署に捜査を依頼
令和7年3月4日    警察による本人事情聴取、上下水道局への家宅捜索
令和7年7月8日    所沢警察署長宛てに告発状の提出(行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律第52条違反として)

今後の対応

このたびは、このような事態が生じ、市民の皆さまの信頼を損なう結果となったことを深くお詫び申し上げます。引き続き警察当局による捜査に全面的に協力してまいります。
また、再発防止策として、すでに、システムの操作は必ず複数の職員で確認しながら行う、公印の押印は決裁書類と押印する請求書を照合しながら所属長が押印する、を実施しておりますが、
不適正な事務処理の発生原因や動機の調査を進め、関係職員の処分を行うとともに、市役所全体の更なる再発防止策を進め、市民の皆さまの信頼回復に努めてまいります。

問い合わせ先

事件の概要及び再発防止に関すること

財務部市民税課 電話:04-2998-9064

公益通報の処理に関すること

総務部文書行政課 電話:04-2998-9043

本文ここまで