市内中学校で開催! 「働く」のキホンを学ぶ会(所沢市労働セミナー)(9月18日発表)

更新日:2025年9月18日

概要

所沢市では、市内公立中学校に通う生徒を対象に、社会保険労務士による『「働く」のキホンを学ぶ会(所沢市労働セミナー)』を実施しております。
本事業は、「働くこと」の意義などの理解を進めることで、生徒の「勤労観・職業観」を育てる一助となることを目的としており、多くの学校が職場体験学習の事前学習として活用しています。

開催について

  • 学校名:所沢市立向陽中学校(1学年・189名)
  • 場 所:同中学校 体育館
  • テーマ:「働くことの意義(職場体験に向けて)」
  • 講師:社会保険労務士(埼玉県社会保険労務士会 所沢支部)

注記:次回は小手指中学校(10月8日(水曜)午後2時40分から午後3時30分)で同セミナーの開催を予定しております。

注記:取材を行う場合は事前に学校への確認を行いますので、産業振興課担当者までご連絡をお願いします。



日時

令和7年9月29日(月曜)午後1時45分から午後2時35分

場所

所沢市立向陽中学校 体育館(所沢市向陽町2124番地)

問い合わせ

産業経済部産業振興課
電話:04-2998-9157

本文ここまで