「ところざわまつり」開催に伴う運休及び迂回運行のお知らせ(令和7年10月12日・ところバス南路線)

更新日:2025年9月16日

「ところざわまつり」開催に伴う交通規制のため、ところバス南路線(吾妻循環コース・山口循環コース)の運行経路を終日一部変更します。
また、当まつりの参加者や訪れた方による混雑に伴い大幅な遅延が予想されるため、一部の便が全区間運休となります。
原則として、迂回経路での途中下車はできません。
当日は、迂回運行や車両混雑による影響でバスの遅延が予想されます。
ご利用のお客様にはご不便をおかけいたしますが、あらかじめご了承ください。

イベント日時

令和7年10月12日(日曜)
「ところざわまつり」
(注記)
交通規制は午前10時から午後9時までの間、中心市街地で行われます。

影響のある路線・便・停留所

全区間運休となる路線・便
路線・コース名 方向 便名 出発停留所・時刻

南路線
吾妻循環コース

左回り

第3便

保健センター 午後1時50分発

第4便

保健センター 午後3時40分発
右回り

第3便

保健センター 午後1時40分発

第4便

保健センター 午後4時25分発

南路線
山口循環コース

左回り

第3便

航空公園駅 午前12時00分発

第4便

航空公園駅 午後2時20分発

第5便

航空公園駅 午後4時30分発
右回り

第3便

航空公園駅 午後1時10分発

第4便

航空公園駅 午後3時20分発

第5便

航空公園駅 午後6時15分発
一部区間運休となる路線・便、運休(迂回)区間
路線・コース名 方向 便名 運休(迂回)区間

南路線
吾妻循環コース

右回り 上記運休便を除く全便

保健センターから日吉町間、日吉町から上新井間
(注記)
起終点が「所沢駅西口」停留所になります。

左回り

南路線
山口循環コース

右回り

ところ荘入口から所沢まちづくりセンター、金山町二丁目間、
日吉町から保健センター間、保健センターから公園通り間

左回り

(注記)
「所沢駅西口」停留所は、規制時間中、シティタワー所沢クラッシィ(所沢駅西口郵便局)西側の「臨時停留所」に変更となります。
交通規制の影響で運行時刻の遅れが予想されます。

迂回経路(「」内は停留所の名称)

吾妻循環コース (注記)当日は起終点が「保健センター」から「所沢駅西口」に変更になります

右回り

(始点)5「所沢駅西口」・37「東住吉」・(中間省略)・29「吾妻まちづくりセンター」・(中間省略)・14「大六天」・大六天交差点・北久米交差点・じゅうにん坂交差点・久米境交差点・(終点)5「所沢駅西口」

左回り

(始点)5「所沢駅西口」・久米境交差点・じゅうにん坂交差点・北久米交差点・大六天交差点・14大六天・(中間省略)・29吾妻まちづくりセンター・(中間省略)・37「東住吉」・(終点)5「所沢駅西口」

山口循環コース

右回り

(始点)1「航空公園駅」・・航空公園駅前交差点・防衛医大病院前交差点・宮本町交差点・金山町交差点・駒形交差点・42「所沢駅西口」・41「東住吉」・(中間省略)・16「山口まちづくりセンター」・(中間省略)・10「西所沢駅入口」・金山町交差点・宮本町交差点・5「はくれん通り」・(中間省略)・2「防衛医大病院前」・(終点)1「航空公園駅」
注記「ところ荘入口」には停車しません。

左回り

(始点)1「航空公園駅」・2「防衛医大病院前」・(中間省略)・5「はくれん通り」・宮本町交差点・金山町交差点・10「西所沢駅入口」・(中間省略)・16「山口まちづくりセンター」・(中間省略)・41「東住吉」・42「所沢駅西口」・駒形交差点・金山町交差点・宮本町交差点・防衛医大病院前交差点・航空公園駅前交差点・(終点)1「航空公園駅」
注記「ところ荘入口」には停車しません。

会場周辺の交通規制図および迂回経路図

お問い合わせ

バスの運行状況について

西武バス所沢営業所

電話:04-2942-8864

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

所沢市 街づくり計画部 都市計画課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟5階
電話:04-2998-9192
FAX:04-2998-9163

a9192@city.tokorozawa.lg.jp

本文ここまで